TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

多職種連携教育を充実‐京都薬大と京都橘大が協定

2019年03月20日 (水)
左から後藤氏、堀池氏、細川氏

左から後藤氏、堀池氏、細川氏

 京都薬科大学と京都橘大学は18日、医療分野の教育と研究の連携を強化する協定を締結した。2大学はこれまでチーム医療の視点を学生に教える「多職種連携教育」をワークショップ形式で開催。京都薬大の薬学教育と、京都橘大の看護・健康科学の教育ノウハウを相互に補完して、教育の連携を図ってきた。提携で多職種連携教育を発展させて、チーム医療を実践できる人材の育成を強化する考えだ。

 ワークショップは2016年から年1回、京都薬大薬学部と京都橘大看護学部の学生を対象に開始。18年には、京都橘大健康科学部理学療法学科の学生まで対象を広げた。仮想症例の治療方針をグループで話し合うことで、各職種の視点や役割を学生が理解できるようになったという。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術