TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【国際医療AMRセンター】抗菌薬販売量が前年比4%減‐13年比11%減、最小販売量に

2019年03月20日 (水)

 国立国際医療研究センター病院AMR(薬剤耐性)臨床リファレンスセンターは、2018年の抗菌薬販売量が前年から3.6%減少したと発表した。調査開始時の13年からは10.7%減少しており、最も少ない販売量となった。種類別では経口フルオロキノロン系薬を中心に減少しており、同センターは、「今年度から抗菌薬の適正使用に関する取り組みが診療報酬の評価対象となったこと、AMRに対する20年までの国の具体的な行動計画を示したアクションプランに関する様々な取り組みが今回の結果につながった」との見方を示している。

 今回の調査では、人口1000人に対して1日で販売された注射・経口の抗菌薬の合計量を「1DID」で示した。

 それによると、18年の販売量は13.31DIDで、17年と比べると0.5DID(3.6%)減少した。調査を開始した13年と比較すると10.7%減少しており、最小の販売量となった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術