厚生労働省は16日、新型コロナウイルスに感染していたかどうかを判定できる抗体検査について、東京都、大阪府、宮城県の一般人計7950人を対象に行った調査結果を公表した。陽性率は、東京都が0.1%(2人)、大阪府が0.17%(5人)、宮城県が0.03%(1人)で、「依然として大半の人が抗体を保有していない」とした。調査結果を受け、厚労省は陽性と判定された人の抗体にウイルスに対する中和抗体があるか確認する一方、現時点で追加調査は行わない考え。
新型コロナウイルスの抗体検査では、対象者の血液を検査キットに垂らし、ウイルスを体内から除去する抗体を保有しているかどうかについて陽性・陰性で判定し、以前に感染していたかが分かる。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。