TOP > 無季言 ∨ 

災害時の医療

2020年11月16日 (月)

◆先週、東京ビッグサイトで開かれた病院・福祉設備機器等の総合展示会。今後需要の高まりが予想されるICTやAI等分野で次世代医療を担う製品やサービスの展示が注目を集めていた
◆立ち寄った「災害医療・災害対策ゾーン」で、日本災害医学会のブースに興味をひかれた。同学会は阪神・淡路大震災の年に研究会として発足したのが始まりで、現在は災害時医療に携わる医師、看護師、薬剤師、救急隊員ほかの幅広い医療職種が参加する
◆ブースの担当者から渡されたのが来月4日公開の映画「サイレント・トーキョー」のチラシ。訳を聞くと映画の監修に学会が深く携わったとか。クリスマスイブの東京を舞台とした連続爆破テロ事件を描いた内容で、人気俳優陣も多数出演するとあって話題の作品だ
◆近年のテロでは爆発外傷・銃外傷による多数の傷病者が発生する。同学会も過去の国内外の事例紹介などを通して、医療機関としての対応を学ぶセミナーも提供しているが、まずは同作品がフィクションであることを願うばかりだ。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術