TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【田辺三菱製薬】新社長に土屋裕弘氏‐「国際創薬企業」に向け加速

2009年04月28日 (火)
握手する葉山氏(左)と土屋氏

握手する葉山氏(左)と土屋氏

 田辺三菱製薬は28日、葉山夏樹社長が取締役相談役に退き、土屋裕弘副社長が社長に昇格する人事を発表した。また、下宿邦彦副社長が代表権のある副社長に、小峰健嗣副社長は相談役となる。役員人事は、6月19日に開催予定の株主総会と取締役会で正式決定する。

 社長交代は、2007年10月の田辺三菱製薬発足以来、葉山社長が取り組んできた経営の効率化と事業の再構築、人事・労務制度の統合、C型肝炎問題などの経営課題が一段落したことを受け、「国際創薬企業」に向けてより一層のスピード化を図ることを目的としたもの。

 会見で葉山社長は、後継者に土屋氏を選んだ理由として「新社発足以来、副社長としてリーダーシップを発揮し、経営戦略面における重要なポジションで活躍してきた」ことを指摘。「熟慮断行型で、ピンチに強い。薬業界の置かれた厳しい環境の中で、田辺三菱製薬が躍進するには打ってつけの人材」だと話した。

 一方、土屋新社長は、「夢のある新薬を上市し、夢のある企業を実現し、国際創薬企業へと飛躍したい」と展望。さらに、「透明性の高い開かれた企業を目指したい。そのためには、自由闊達な企業風土の醸成に務め、夢の溢れる会社にしたい」と抱負を述べた。

 また、今後取り組むべき二つの重要課題として、「企業としての社会的信頼の回復」と「世界に向けての新薬の上市」を指摘した。

 企業としての社会的信頼の回復では、バイファにおけるメドウェイのデータ差し替え問題に言及。27日付けで「メドウェイの調査委員会」を立ち上げ、「横断的に組織を使って、原因究明を行い、再発防止を図りたい」とした。

 世界に向けての新薬上市については「疾病構造が多様化する中、アンメットニーズは多く、製薬企業が果たすべき役割は大きい」と強調。その上で、「合併により両社の研究開発の強みが補完できた。また、パイプラインの増加や、創薬技術も向上した。豊富な人材が十分に能力を発揮できる職場環境を構築したい」と話した。

 さらに、具体的な施策として「新規化合物のPOCを最速で取ることを第一目標としたい。その後は、スピード化を図るための導出や、販売・開発のアライアンスなどを視野に入れている」と説明。「米国で腎領域を中心とした新薬を上市して自販体制を構築し、欧州につなげる」構想を改めて示した。

 アジアについては、「生産・販売のしっかりした拠点が既に築かれているので、そのラインに新薬を乗せて行きたい」と語った。

 また、三菱化学との関係にも言及し、「両社は独立した上場企業で、経営の独自性が維持されている。競争力を強めるために、お互いに必要な時はWIN‐WINのパートナーシップで協業したい」とした。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術