滋賀県の近江八幡市立総合医療センター薬剤部は、年間約340時間のパソコンでの業務をロボティックプロセスオートメーション(RPA)で代替することに成功した。電子カルテからの各種データ抽出や持参薬評価に使う用紙の印刷など、既存のプログラムを自動的に動かすRPAを約30種類構築し、単純な業務に活用している。薬剤部の先行事例をもとに、現在は昨年4月に発足したDX推進室が中心になって看護部や医事課でもRPAの活用を開始するなど、院内全体の動きに発展している。
RPAは、パソコン上で人が行う操作をロボットで自動化する仕組み。単純作業での活用が適しており、様々な業態で導入が始まっている。医療機関での活用事例はまだ少ないと見られるが、今後広がる可能性がある。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。