TOP > 無季言 ∨ 

スポーツファーマシストが果たす役割

2023年05月29日 (月)

◆スポーツファーマシストの資格を取得しても、使う場面はほとんどないと取材先で何度か耳にした。先日、あるスポーツファーマシストに理由を聞くと、「自らニーズを拾いに行こうとしていないから」と一言
◆その薬剤師は、「トレーナーの勉強会や学会に参加し、名刺交換して関係者と知り合うことに努めた」結果、薬に関する相談を受けられるようになった。トレーナーの主な仕事は施術だが、それだけでなくアスリート支援をほぼ一手に引き受けているのが現状だ。薬の管理に困っているトレーナーは多いという
◆他職種からのニーズもあるようだ。ある医師は「医師は、アスリートから相談を受けても専門外の薬には答えられない。そのことに心苦しさを感じている医師もいる」と語る
◆その薬剤師がトレーナーの集まる会に参加した時には「スポーツファーマシストに会ったのは初めて」と言われたという。受け身ではなく、まずは自ら人とのつながりを作ることが重要で、その先に仕事が広がっていくのではないだろうか。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術