TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【ノボノルディスクなど】肥満症理解、21%にとどまる‐スティグマの存在浮き彫り

2025年07月31日 (木)
3者連携の取り組みをPRするセミナー登壇者(左が横手氏)

3者連携の取り組みをPRするセミナー登壇者(左が横手氏)

 ノボノルディスクファーマと千葉市、千葉大学の3者は16日、同市在住の20~70代の男女2400人を対象に3月に実施した肥満と肥満症についての実態調査の結果を発表した。肥満と肥満症が異なることを知っている人は59.0%、肥満症の内容を理解している人は20.9%にとどまり、詳しく知る人は医療従事者でもわずか11.4%だった。

 日本では、脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で体格指数(BMI)25以上のものが「肥満」と定義される。

 一方、「肥満症」は、肥満があり、肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測され、医学的に減量を必要とする病態と定義される。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術