TOP > 無季言 ∨ 

新販売制度がスタート

2009年06月05日 (金)

◆5月下旬、ある漢方薬局での話。今回の新販売制度の影響を尋ねると、店主曰く、「個店で固定客相手のゆったりした商売。薬のリスク別陳列や相談場所の規定など、分からないことばかり。そもそもこの販売制度は、個店対象ではなくドラッグストアに対するもので、仲間の中には、やる気をなくし閉店するところもある」
◆さらに、薬剤師会や保健所などからは、店頭にいるときには白衣を着るように指導があったという。厚生労働省の省令の説明等では、白衣にこだわることはなく、薬剤師と登録販売者、その他の従業員の区別がつけばいいとのことだったはずだ
◆そのことを言うと、店主はそうかもしれないけれど、末端の指導となると白衣着用が求められるとのこと。それも、薬剤師の資格を持ち、一人で店を経営しているにもかかわらずである。指導の意味が分からない
◆1日から新販売制度がスタートした。「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」はネット販売議論に終始し、こうした細かな点は検討されずに幕を閉じた。これから、いろいろな問題が出てくるだろう。行政のきめ細かな対応が望まれる。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術