TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日本医療機能評価機構】08年年報を公表‐医療事故、薬剤関連は約6%

2009年08月31日 (月)

ヒヤリ・ハット事例では4分の1

 日本医療機能評価機構(JCQHC)は、昨年1年間に登録医療機関から収集した医療事故やヒヤリ・ハット事例をまとめた、2008年「医療事故情報収集等事業年報」を公表した。医療事故1563件のうち、薬剤に直接関わる作業中の事例は全体の約6%を占める。また、薬剤師が当事者となった事例は16件だった。一方、ヒヤリ・ハット事例は22万3981件のうち、全体の約25%が処方・調剤・与薬などの作業中に発生していた。薬剤師が当事者となった事例は6278件だった。

医療事故、実施段階に要注意

 事故事例情報報告には、昨年末時点で555医療機関が登録している。08年に報告された事故のうち、死亡事例は152件、障害が残る可能性が高い事例は154件だった。このうち薬剤に関わる事故は、死亡事例5件、障害の残る可能性が高い事例5件となっている。

 医療事故の発生場面としては、「療養上の世話」が655件で最も多く、以下、「治療・処置」373件、「ドレーン、チューブ類の使用・管理」104件と続き、「薬剤」は92件だった。

 薬剤関連のうち、最も多いのは静脈注射(21件)で、次いで内服(19件)、末梢静脈注射(14件)が多い。事故の内容では、過剰与薬(14件)、薬剤間違い(13件)、患者間違い(9件)など、処方や与薬に関わる事故が81件を占め、調剤や製剤管理に関わるものは11件だった。

 さらに、薬剤による事故に関連した診療科については、内科が15件、循環器外科が9件、小児科が8件、脳神経外科が7件となっている(重複あり)

 また年報では、JCQHCが薬剤に関連していると判断した事例を加えた132件を対象に、事例を個別に分析した結果を掲載している(表1)

 それによると、業務の流れ6段階に分けた場合、[1]指示で26件[2]指示受け・申し送りで6件[3]準備で33件[4]実施で53件[5]実施後の観察および管理で9件[6]その他で5件――の事故が起きており、特に実施段階での発生が目立つ。

 具体例をみると、「指示」段階では、抗癌剤の処方間違いや、禁忌薬を患者投与した事例が起きており、「指示受け・申し送り」段階では、口頭指示をした際に単位が明確に伝わらず、薬剤を患者に過量投与した事例などがあった。

 また、「準備」段階については、輸液ポンプの流量設定を間違えるなどの事故が起きたほか、「実施」段階では、輸液の血管外漏出に関する事例が目立った。さらに、「実施後の観察および管理」においては、薬物アレルギーに関する事例が起きている。「その他」では、患者が自己管理している内服薬に関連した事例などがあった。

ヒヤリ・ハット、確認不十分が要因

 一方、ヒヤリ・ハット事例の収集に参加しているのは、昨年末時点で1137医療機関。薬剤に関連する作業におけるヒヤリ・ハット事例は5万7659件で、このうち、4万6952件が処方や与薬の場面で起きており、事例全体の21%を占める。

 このほか、調剤・製剤管理等で6302件、与薬準備で4405件がそれぞれ発生していることが分かった。

 事例全体について発生要因をみると、「確認が不十分だった」とする報告が24・4%と最多で、以下「観察が不十分だった」が12・6%、「心理的状況(慌てていた・思い込み等)」が10・2%と続く。また、処方・調剤・与薬等の作業中の発生要因も、確認が不十分だったが最も多く、このほか、心理的状況や勤務状況に起因するものが多く報告されている。

 なお、医療機関内で最も多くヒヤリ・ハットが起きた場所は、病室の12万3821件で、他にナースステーションの2万2834件、手術室の7273件、ICUの6553件、薬局・輸血部の5272件と続く。

 また、薬剤に関連したヒヤリ・ハット事例3042件について発生段階をみると、準備段階や実施段階が8割程度を占め、特に準備段階における薬剤の量間違いや、実施段階の速度間違い(点滴速度)が多い(表2)

 さらに、禁忌薬に関連した事例168件の発生状況では、実施や指示の段階で8割程度を占め、特に、実施段階の配合ミスや,薬物過敏患者に対する投薬指示ミスが多いことが分かる(表3)



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術