TOP > 無季言 ∨ 

6年制と研究職

2010年01月20日 (水)

◆薬学教育6年制の一期生が今春から5年次に進み、2年後には卒業を迎える。OSCE、CBTの実施と実務実習の準備に多忙を極める中、大学教員、薬学生ともに卒業後の進路を本格的に考え始めているようだ
◆定員の全てが6年制の私立薬系大学の就職担当教員は言う。「卒業生の全ての就職を薬局や病院で賄えるわけではない。多様な就職先を確保しておきたい。その一つとして、製薬会社の研究職に6年制の学生が就けるのかどうか、とても気になる」
◆以前は、4年間の薬学部、2年間の大学院を経て製薬会社の研究職に就くケースがあった。しかし、6年制課程では、年限が延びたとはいえ、あくまでも学部卒であり、研究マインドが醸成されていないとして、研究職への道が閉ざされるかもしれない
◆ある国立大学の教員は話す。「6年制課程の学生にも、大学院まで含めた以前の6年間とそう変わらない教育を行っている。優秀な学生は4+2年制よりも6年制を選ぶ傾向が強い。個々の学生の能力で判断すべきと製薬会社に訴えている」。社会に幅広く人材を輩出するのが薬学部の特徴だった。その良さを消してはならない。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術