TOP > 無季言 ∨ 

MRだからこそできる情報提供を

2011年10月24日 (月)

◆MR総数が6万人を突破したことが「2011年版MR白書」で明らかになった。ジェネリック医薬品メーカーやCSOのMRの増員、女性MRの急速な拡大が目立っている。今後どこまで増え続けるのだろうか
◆実際、MRを取り巻く環境は厳しいと言わざるを得ない。医師が簡単に最新の医療情報にアクセスできる時代となり、「MRの存在意義」が問われ始めているのが現状だ。しかも、病院の訪問規制もあって、MRが医師と面会することすら叶わないとの声も聞く
◆こうした中、来年4月からは、新たなカリキュラム・研修テキストのもとで、MR導入教育が一新される。患者視点で自ら学び考え、薬物治療のパートナーとなれるMRの育成を目指したものだが、そのためには各製薬企業が教育体制の整備を考える必要がある
◆高度な臨床知識、透明性ガイドラインの制定に伴うコンプライアンス対応に加え、MR間の競争も激しくなってくるだろう。医療ニーズが変化し続ける今、“MRだからこそできる情報提供”に期待したい。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術