TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省】子宮癌・乳癌で受診率上昇‐地域保健・健康増進報告結果

2012年03月15日 (木)

 厚生労働省がまとめた地域保健・健康増進事業報告結果で、2010年度に市区町村が実施した癌検診の平均受診率が胃癌9・6%、肺癌17・2%、大腸癌16・8%、子宮癌23・9%、乳癌19・0%だったことが分かった。東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の一部を含まない数値。3県を除いて前年度と比べると、子宮癌と乳癌の受診率が上昇した。

 検診受診者数は、胃癌が3772万人、肺癌が679万人、大腸癌が676万人、子宮癌が452万人、乳癌が249万人。受診者のうち癌だった者の割合は、胃癌0・17%、肺癌0・06%、大腸癌0・22%、子宮癌0・08%、乳癌0・30%となっている。

 このほか同報告結果によると、歯周疾患検診では受診者23万人の80・6%、骨粗鬆症検診では受診者26万人の13・7%で精密検査が必要だった。骨粗鬆症については、70歳の4人に1人が要精検者になっている。

関連リンク


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術