TOP > 無季言 ∨ 

後発品の初収載薬価は

2013年11月25日 (月)

◆厚生労働省は、次期薬価制度改革で後発品の初収載薬価を先発品の5割とし、バラツキの大きい価格帯をさらに削減する改正案を示した。10品目を超える内服薬の6割にとどまらず、全ての初収載品を5割とする大きな制度変更だ
◆厚労省の患者調査でも「金額が安くなると言っているが、実際にはそんなに変わらない」との指摘がある。確かに患者負担は保険薬局に加算が付くこともあり、当の薬局薬剤師からも「後発品を選ぶと、かえって患者負担が多くなる品目がある場合は先発品を出す」との声が出ていた。その意味で5割の提案は、患者が後発品のメリットを一層実感する契機にはなるだろう
◆ただ、後発品メーカーの言い分にも一理ある。特に情報提供でMRコストが膨らむのには医療機関の要求がある。海外と比べて日本の後発品メーカーのMR数は極端に多い。そう考えると、先発品並みを求めるのは酷な面もある
◆価格もMRコストも抑え、安価で良質な医療を患者に提供できるよう、利害関係者間で歩み寄れる点を探すことも重要だ。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術