TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日本イーライリリー】FIH試験を国内で推進‐藤本開発本部長「20年までに“日本発イノベーション”」

2015年01月29日 (木)
藤本氏

 日本イーライリリーは、日本でのファースト・イン・ヒューマン(FIH)試験を推進していく。昨年、国内初となるFIH試験を実施し、順調に進捗しているようだ。米本社と連携し、アルツハイマー病など中枢神経系疾患を対象とした第I相試験にも挑む。執行役員開発本部長の藤本利夫氏は、本紙のインタビューに対し、「早期試験は、有効性・安全性を評価するのみならず、化合物のサイエンスを形成していく重要な試験。早期試験が日本でスキップされると、日本の開発能力低下につながる」と強調し、「2020年までに日本発のイノベーションを目指していく」との決意を語った。

 イーライリリーでは、日本を重要な市場と位置付け、積極的な投資を行ってきた。国内で実施する第III相試験では、全体の8~9割が国際共同治験となっており、海外承認薬剤を日本で使用できない“ドラッグラグ”は解消しつつある。ただ、国内での第I相試験は、世界同時開発の中で海外との治験環境の違いもあり、後追いで実施しているのが実態だ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術