TOP > 無季言 ∨ 

中国でもサプリメント

2006年05月19日 (金)

◆日本では気軽に栄養が摂取できるサプリメントに、人気が集まっている。経済発展が著しい海の向こう中国でも、同じような傾向にあるらしい
◆調査会社のインフォプラントが北京、上海、広州在住のインターネットユーザー300人を対象に、先月サプリメントの利用実態調査を行った。その結果を見ると「毎日利用する」「毎日ではないが定期的に利用する」が合わせて35%で、サプリメントに対する関心の高さが明らかになった
◆では中国の消費者は、購入時に何をポイントとしてサプリメントを選択しているかだが、効果・効能(88%)、成分(78%)、価格(72%)がトップ3だった。しかし、保健食品マークと衛生部の許可文号がついているか(66%)、偽造防止マークがついているか(35%)も高い回答率であり、中国では偽造品に神経を配っている状況が浮き彫りになった
◆日本でも、いわゆる健康食品による健康被害の報告が目立つが、消費者にとって偽造品と本物の識別は非常に困難。調査で偽造品への関心が高かったのは、こうした消費者の気持ちが、率直に表れた結果ではないか。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術