TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【東大医科研】培養細胞ワクチンが前進‐高増殖能のインフルウイルスを作出

2015年09月10日 (木)

 東京大学医科学研究所ウイルス感染分野の河岡教授らは、培養細胞で高い増殖能を有するウイルスの作出に成功した。培養細胞での増殖性の悪さが培養細胞ワクチン製造の大きな壁になっていたが、今回の成果は、その壁を乗り越え、高い生産効率の培養細胞ワクチン作製に向け大きく前進させるものといえる。

 季節性インフルエンザワクチンは受精卵を用いてインフルエンザウイルスを増殖させて製造しているが、この方法では、主要な抗原であるヘマグルチニン(HA)に変異が入るため、実際の流行株と抗原性が異なることとなり、ワクチンの有効性が低下することが知られている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術