総合かぜ薬「ルル」ブランドを展開する第一三共ヘルスケアは、つらいかぜ症状の原因に着目した独自処方の「ルルアタックシリーズ」から、発熱・寒気を伴うかぜによく効く「ルルアタックFXa」(指定第2類医薬品)を新発売した。現行品(ルルアタックFX)の処方を改良し、解熱鎮痛効果を高めたもの。さらに、様々なかぜ症状に対応した“家庭の常備薬”として長年親しまれている「新ルルAゴールドDX」(指定第2類医薬品)には、携帯に便利なシートタイプのPTP包装が新たに加わった。

「ルルアタックFXa」は、こもった熱を体外に発散させて鎮める処方が特徴の総合かぜ薬で、今回のリニューアルでは、体温調節中枢に働きかけて熱を放散させるアセトアミノフェンに加え、新たに解熱鎮痛効果の高いイソプロピルアンチピリン(ピリン系)を配合。さらに、末梢血行を促進することで発汗を促して解熱作用を高めるショウキョウ末と、発熱等により消耗しやすいビタミンC(アスコルビン酸)を追加配合するなど、発熱・寒気・頭痛に優れた効果を発揮する処方としている。
携帯に便利なシートタイプのPTP包装で、成人(15歳以上)は1回2錠、7歳以上15歳未満は1錠を、それぞれ1日3回服用する。税別希望小売価格は12錠1200円、18錠1600円、24錠2000円。
つらいかぜ症状の原因に着目したルルアタックシリーズは、リニューアルした「ルルアタックFXa」を加え、のどの痛みを伴うかぜに「ルルアタックEX」、鼻水・鼻づまりを伴うかぜに「ルルアタックNX」と、特に改善したい症状に対処できる3タイプで展開していく。10月上旬に放映開始予定のCMでは、引き続き女優の天海祐希をイメージキャラクターに起用し、『速攻!アタック』のキャッチコピーと共に、同シリーズの特徴を訴求していく。

一方、「新ルルAゴールドDX」は、鼻水・鼻づまりにクレマスチンフマル酸塩、ベラドンナ総アルカロイド、咳・痰にブロムヘキシン塩酸塩、のどの痛みにトラネキサム酸を配合するなど、熱やのど・鼻・咳などの様々なかぜ症状(11症状)に優れた効き目を発揮することから、家庭の常備薬として親しまれている。
小型の糖衣錠で服用しやすい同品は、これまで瓶入りタイプのみだったが、新たに1回分(成人15歳以上は3錠、11歳以上15歳未満は2錠、7歳以上11歳未満は1錠)ごとに切り離して持ち運べるPTP包装を加えた。携帯性を高めた新包装品であり、救急箱での常備はもちろん、職場や学校、旅行先など外出時での幅広い利用が可能。税別希望小売価格はPTP45錠で1400円。
このほか、ルルのかぜ薬を服用していても飲める滋養内服液からは、「ルル滋養液」「ルル滋養液DX」(いずれも指定医薬部外品)を新発売した。消耗した体力の回復に効果的な人参やローヤルゼリーなど4種の生薬成分と、体のコンディションを整える4種のビタミンB群をバランス良く配合している。ノンカフェインで、就寝前にも服用しやすい。
両品とも容量30mLで、税別希望小売価格は「ルル滋養液」が363円、「ルル滋養液DX」が570円。