TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【武田薬品/ノイルイミューン】CAR-T療法で共同研究‐固形癌治療薬の創出目指す

2017年09月07日 (木)

 武田薬品と国立がん研究センターと山口大学が設立したバイオベンチャー「ノイルイミューン・バイオテック」は、次世代型キメラ抗原受容体発現T細胞(CAR-T)に関する共同研究契約を締結した。武田がCAR-T療法に本格的に取り組むのは今回が初。両社は、ノイルイミューンの基盤技術である次世代型CAR-T細胞療法技術を用いて、複数の固形癌治療薬候補の共同研究を行う。

 次世代型CAR-T細胞療法技術は、山口大学の玉田耕治教授により見出された基盤技術で、サイトカイン、ケモカイン等を産生する機構を有しているのが特徴。固形癌組織の微小環境に影響を与え、癌治療の効果を高めることが見込まれている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術