Meiji Seika ファルマ社長 小林大吉郎氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
転
-
上記回答の理由を教えて下さい。
薬価制度の転換点となった年、抜本改革によって製薬企業には戦略転換がせまられている。
-
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
克
-
上記回答の理由を教えて下さい。
昨年発売の新薬の販売が軌道に乗りつつあり、ライセンス収入などで一昨年の薬価改定の影響を克服。ジェネリック医薬品80%時代を迎え、新しいビジネスモデルをスタートさせた。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
新
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
本年は、新たな中計のスタートとなる年。新領域へも参入してシナジー効果を発揮したい。
帝人ファーマ社長 鍋島昭久氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
革
-
上記回答の理由を教えて下さい。
革新的な新薬が数多く創出されたことに加え、多くの製薬企業が働き方改革に真摯に取り組んだ1年だったと思います。
-
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
Change
-
上記回答の理由を教えて下さい。
長期ビジョンで掲げている「未来の社会を支える会社」を目指し、事業ポートフォリオの変革に取り組んだ1年でした。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
想
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
2018年も社員一人ひとりが「患者さんやそのご家族のために」という共通の想いを強く持つことが何よりも大切であると考えています。
キッセイ薬品社長 両角正樹氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
備
-
上記回答の理由を教えて下さい。
薬価制度の抜本改革など大きな変化に対する準備に取り組んだ1年であったと思います。
-
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
創
-
上記回答の理由を教えて下さい。
新中期経営計画「Co-Creation」をスタートさせた重要な1年でした。中期経営計画のスローガンである「くすりを創る、価値を創る、未来を創る 共に創る」取り組みを全社が一丸となって推進しました。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
確
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
激変する環境の中、あるべき姿を見定め、目標を明確にし、確実に実行するという「確かさ」が求められます。
そのような1年にしたいと考えています。
東和薬品社長 吉田逸郎氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
激
-
上記回答の理由を教えて下さい。
薬価制度の抜本改革など、激動の1年。
-
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
変
-
上記回答の理由を教えて下さい。
激動する業界で、販売体制の変更や組織体制の大きな変革を行った1年。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
機
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
激動をチャンス(機会)の時期と捉え、変化に対応する年としたい。
「臨機応変」。
高田製薬社長 高田浩樹氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
標
-
上記回答の理由を教えて下さい。
2020年9月までに80%達成というジェネリック医薬品の目標が定まり、将来に大きな影響を与える薬価制度抜本改革の内容が確立されてきた。2017年4月に日本ジェネリック製薬協会より「ジェネリック医薬品産業ビジョン」も公表され、業界、個々企業にとっての道標が示された年。
-
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
選
-
上記回答の理由を教えて下さい。
厳しさを増す業界の環境下、さらなる選択と集中が必要となった。選ばれる製品・企業であることを模索した年であった。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
個
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
当社の特長を磨き、個性を発揮していきたい。
ベーリンガーインゲルハイムジャパン トーステン・ポール氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
Transformation
-
上記回答の理由を教えて下さい。
様々な環境変化に対応するため、製薬業界にはTransformationが求められています。
例えば、国民医療費抑制のための制度変更、顧客ニーズに対応するための営業現場の変革、そして、各企業を支える社員のための働き方改革などです。業界各社はこれらに柔軟に対応してきましたが、2018年も引き続き努力が求められるでしょう。 -
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
Transformation
-
上記回答の理由を教えて下さい。
患者さんや医療関係者の方々のニーズが多様化し、また、業界を取り巻く環境が劇的に変わる中、私たちは様々な変化にいち早く対応していけるよう、新しいアイデアで自分たち自身を変えビジネスのやり方を変え働き方を変えていく必要があります。そうした思いで2017年はTransformationに全社をあげて取り組んでまいりました。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
Transformation
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
2018年も変化のスピードは加速する一方でしょう。その中で、患者さんや医療関係者の方に常に新しい価値をご提供し、皆さんのより良い健康に寄与し続けていくために、さらにTransformationを加速してまいります。
バイエル薬品社長 ハイケ・プリンツ氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
Change
-
上記回答の理由を教えて下さい。
政府が提案している薬価制度の種々の改革を考慮すると、日本の革新的な医薬品に対する支援が大幅に削減されることは残念ながら明らかです。われわれは、政府に対しイノベーションを保護し、医療制度のあらゆる面で必要不可欠な改革を行うよう引き続き要請する一方で、新しい環境に事業計画を適応させていくことが必要になると考えます。
-
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
Trust
-
上記回答の理由を教えて下さい。
今年は、信頼が当社の最も大切な資産であり、事業成長の根底にあるということを最確認した1年となりました。信頼より重要なものは存在しないと改めて念頭におき、高い倫理観と患者さんファーストの目線を持って行動する企業文化を、全社一丸となって醸成していきたいと思います。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
Innovation
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
日本の医療環境は患者さんの利益中心に考えられるべきであると考えます。日本の医療制度は現在、すべての人々が最新の治療を受けられる点で世界でもトップクラスです。これはひとえに、イノベーションを奨励し推進する環境のおかげであるといえます。残念ながら、最近の見直し案では、患者さんが受けるイノベーションの恩恵が大きく阻害される恐れがあります。われわれは、患者さんにとってのイノベーションの価値や意義がしっかり理解されるよう促すと共に、政府やステークホルダーと協力し、イノベーションへの支援強化に取り組んで参りたいと思います。
アッヴィ合同会社社長 ジェームス・フェリシアーノ氏

-
2017年の製薬業界を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
Turbulent(激動)
-
上記回答の理由を教えて下さい。
明確な審査制度と透明性および予測性の高い薬価制度のおかげで、過去10年日本の製薬業界は比較的安定していました。結果として、ドラッグラグは少なくなり、患者さんは革新的な医薬品による治療を受けることができるようになりました。また、革新的な医薬品を導入しても薬剤費全体に大きな変化はなく、向こう5年間では若干の減少が見込まれています。しかし、この強固でよく考えられた薬価制度の見直しが今年に入って進められ、日本を魅力的な投資の対象としてきた予見性と透明性が、残念なことに失われつつあります。日本の患者さんのためにも、この激動が治まり、安定した環境に戻ることを望んでいます。
-
2017年の御社事業を漢字1字、もしくは英単語1語で表すとしたら、どんな言葉になりますか。
Bridge(架け橋)
-
上記回答の理由を教えて下さい。
当社は2017年、未来への「架け橋」をテーマに掲げ、三つのP、すなわちPeople(人)、Process(プロセス)、Pipeline(パイプライン)に重点を置いてきました。当社のパイプラインは充実しており、今後の申請、上市に向けて準備を進め、1日でも早く新しい治療を患者さんにお届けするための体制を整える1年でした。
-
2018年をどんな1年にしたいか、漢字1字もしくは英単語1語でお書き下さい。
Focus(集中)
-
その言葉にした理由を簡単に教えて下さい。
当社は引き続き、優れたイノベーションを届けることに力を注いでいきます。既存製品への医療アクセスを強化し、今後控えているオンコロジー領域および免疫領域での開発、申請、承認を加速して、1日でも早く患者さんに適切な治療を届けられるよう尽力します。患者さんとそのご家族に笑顔を届けるという大きな責任を果たすためには、当社の製品を医療従事者のみなさまにしっかりと理解し、認めていただき、革新的な医薬品が適切なのはどの患者さんなのかを迅速に特定いただくことが重要であると考えており、今後もしっかりと集中して、努力を重ねてまいります。