TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【富山県】バイオ医薬の開発拠点が開所‐最先端分析機器を25種導入

2018年05月28日 (月)

富山県が新設、産業振興狙う

開所式でテープカットする関係者

開所式でテープカットする関係者

 バイオ医薬品の研究開発を促進するため、富山県が薬事総合研究開発センター(射水市)に整備を進めていた「創薬研究開発センター」の開所式が24日に開かれた。同センターには25種類の最先端分析機器を導入し、県内の製薬企業や大学の研究開発を支援するほか、県内製薬企業、大学の研究者を対象としたトレーニングコースの実施、富山大学と富山県立大学の学生実習にも活用する。医薬品産業を支える人材育成にも注力することで、さらなる産業振興につなげ、世界に羽ばたく「薬都とやま」の実現を目指したい考えだ。

 富山県は、バイオ医薬品など付加価値の高い医薬品の開発・製造を目指し、今年4月にこれまでの「薬事研究所」を「薬事総合研究開発センター」に改組し、同センターのもとに創薬研究開発センターと製剤開発支援センターを設置した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術