TOP > 無季言 ∨ 

薬価制度見直し、毎年改定が焦点

2006年07月12日 (水)

◆日米政府による「規制改革及び競争政策イニシアティブ」報告書は6月29日という面白いタイミングで公表された。政府の骨太方針決定前、中医協薬価専門部会の開催前。業界には「計ったのでしょう」との見方もある
◆報告書で注目されたのは、薬価制度見直しで継続検討課題の毎年改定に、米政府が「強い反対を表明」し、それを厚労省が「留意する」とした記述。同省OBは「米を気にしつつ与党、財政当局、医師会、業界など関係者の力関係で調整して下さい」の意味だと解説する
◆もう一つの検討課題が成分加重平均方式。だが提案した厚労省でも、理屈が通らないとの認識が出来上がりつつあるという。やはり焦点は毎年改定となりそうだ
◆業界側は、成分加重にも毎年改定にも反対。しかし市場実勢価に合わせ、薬価差を放置しない毎年改定に一理あるのも事実だ。来年の実施はないとの見方が有力だが、政府の歳出入一体改革により、近い将来の毎年改定実施、長期収載品の引き下げ継続へ意見は強まっている。先のOBの解説通りなら、水面下の綱引きが始まる。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術