TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省】平均余命が過去最高更新‐男81.41歳、女87.45歳

2020年08月06日 (木)

 厚生労働省が7月31日に公表した「2019年簡易生命表の概況」によると、男性の平均余命は81.41歳、女性は87.45歳で、男性は8年連続、女性は7年連続で過去最高を更新した。厚労省は、個人の健康に対する意識の高まり、医療技術の進展で悪性新生物、心疾患、脳血管疾患の3大死因による死亡率の改善が平均余命の伸びにつながったと分析している。

 平均余命は、その年に生まれた人が平均してどれくらい生きられるかを予測した数値。日本人の平均余命は、男性で0.16歳、女性で0.13歳、前年から上昇して過去最高を記録した。男女差は6.03歳で、前年から0.03歳とわずかに減少した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術