初診でコデイン処方も

厚生労働省は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえたオンライン診療・服薬指導に関する特例措置について、現在の運用実績を「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」に報告した。5~6月のオンライン服薬指導の件数は6万8849件で、全体の0.51%となり、最大処方日数は22~30日が3万0580件で最多となった。診療では、初診から麻薬、向精神薬を処方したケースが見られたものの、現在の感染状況を考慮し、特例措置を継続することを決めた。
電話やオンラインを利用した診療と服薬指導をめぐっては、慢性疾患患者が医療機関等で新型コロナウイルスに感染する事態を避けることを目的に活用するため、厚労省が4月から特例措置を行っている。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。