厚生労働省は5月28日、大麻取締法の見直しなどを含めた「大麻等の薬物対策のあり方検討会」の取りまとめ案を示した。大麻由来医薬品の製造等や使用罪の創設などを認めるほか、不正使用される可能性が高い向精神薬を麻薬および向精神薬取締法の枠組みで流通管理することなどを盛り込んだ。
取りまとめ案は、▽大麻規制のあり方▽医療用麻薬および向精神薬の規制▽社会復帰支援を柱とする薬物乱用者に対する再乱用防止対策――の3項目で構成したもの。
大麻規制のあり方では、大麻取締法に言及。現在の部位規制から有害成分のテトラヒドロカンナビノール(THC)に着目した規制に見直す。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。