【新製品】使いやすく機能を刷新‐「ノアフォーザファーマシー」 ノアメディカルシステム

2022年09月14日 (水)

 ノアメディカルシステムは、薬局ユーザーの要望を調査研究し、使いやすく機能をバージョンアップした調剤薬局支援システム「NO@H FOR THE PHARMACY V7」(ノアフォーザファーマシーバージョン7)の販売を今月から開始した。

 同システムは、レセコンに求められる基本機能である入力、チェック、投薬、会計・請求までの一連の業務を快適・簡単に行える。処方入力には、今回・前回の処方比較を確認できるよう処方比較画面を配置。前回処方の確認を行った上で、処方設計に進めることができ、適切な処方監査につながる。

 画面デザインは、フルHDの解像度に対応したワイド画面に“新化”し、必要な情報を分かりやすく配置している。2022年度調剤報酬改定の内容に沿ったリフィル処方箋の入力、表示も正確に行える。

 医療事故防止のチェック機能として、医薬品データベースによる相互作用、病態などの自動チェック機能のほか、薬物動態学的セーフティマネジメントシステム「PHACOSAM」(ファコサム)を標準装備して、TDM対象薬物・小児薬用量の薬物動態的評価、またCcrやeGFRなどの腎機能評価予測値を推算することで、腎排泄型薬剤の処方監査の強化につなげることができる。

 さらに、ファイリングシステムの搭載により、処方箋をスキャンした画像を見ながら医療従事者が処方入力し、薬剤師は処方箋の原本をもとに処方監査・調剤と並行して作業ができる。ファイリングシステムを通じて取り込んだ画像は患者データとして保存でき、投薬ミスの防止や患者からの問い合わせの確認、監査時の記録としても活用できる。

 オプションの在庫管理システムを導入すれば、処方入力時に薬剤の在庫数の確認ができ、発注タイミングも容易に判断できるなど、薬局業務の効率化に役立つ。

 同社は、今後もICTを活用した薬局業務DXの実現に向けて、様々なソリューションの提供を予定している。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術