くすりの適正使用協議会”を含む記事一覧

2016年06月15日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新規感染症治療薬開発 新たな体制を:P2 消化管運動治療薬導入 武田薬品:P27 “口コミ情報”が充実 キューライフのサイト:P28 企画〈CRO・SMO〉:P3~25

続きを読む »


2016年04月18日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)

16年度改定の影響 日薬が調査:P2 女性活躍推進法施行 各社の状況:P7 
企画〈健康食品〉:P4~5

続きを読む »


2016年04月08日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
国際展開フォーラム立ち上げ:P2 小児の薬誤飲が減少:P3 ドローンで医薬品配送 MDS等3社:P6 動脈硬化予防のOTC ピップが発売:P8

続きを読む »


2016年03月31日 (木)

 くすりの適正使用協議会(RAD-AR)は、「健康食品・医薬品の知識と意識に関する調査」結果を公表した。同調査から、健康食品全般および機能性表示食品に対する理解や、健康食品と医薬品との違いに関する理解は、まだまだ低い

続きを読む »


2016年03月30日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
次期会頭に奥氏承認 薬学会総会:P2 薬と健食の意識調査 RAD-AR:P3 17年度事業が決まる 東京生薬協:P6 抗体薬物複合体に自信 第一三共:P7

続きを読む »


2016年02月15日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
感染症対策で基本計画決定:P2 診療報酬改定答申 附帯意見:P3 未来見据えた提案 アルフレッサHC:P6 AD治療薬開発に注力 大塚HD:P7

続きを読む »


2015年09月28日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
保健医療政策に実施計画:P2 肥満症薬に最上位品 ロート、小林:P6 再生医療等製品2品目を承認:P7 企画〈東薬大135周年〉:P4~5

続きを読む »


2015年09月07日 (月)

 日本一般用医薬品連合会(日本OTC医薬品協会、日本家庭薬協会)、東京薬事協会、東京生薬協会、東京都薬剤師会、東京都医薬品登録販売者協会の共催による、恒例のOTC医薬品に関する普及啓発イベント「よく知って、正

続きを読む »


2015年08月07日 (金)

 日本OTC医薬品協会は7月27日の理事会で、黒川達夫氏の新理事長就任を了承した。黒川氏は千葉大学薬学部卒業後、厚生省(当時)に入省。WHOや科学技術庁への出向を経て、厚生労働省大臣官房審議官(医薬担当)を務

続きを読む »


2015年06月26日 (金)

◆患者と薬剤師がパートナーシップを取り治療に取り組んでいくことを「コンコーダンス」というそうだ ◆くすりの適正使用協議会では、コンコーダンスによるコミュニケーションがより必要と思われる高血圧患者に、病院や薬局の薬剤

続きを読む »


2015年05月01日 (金)

◆くすりの適正使用協議会が一般の人たちが薬を正しく理解し使用するため最低限知っておくべきこととして昨年7月に提言した「くすりの知識10ヵ条」について、メディネットが動画コンテンツを作成し、この動画を同社が運営する医療

続きを読む »


2015年03月04日 (水)

RAD-ARが実態調査  インターネットで一般用医薬品を購入するに当たって、約70%の利用者が「価格」を選ぶポイントとして考えていることが、くすりの適正使用協議会(RAD-AR)が行った実態調査で明らかにな

続きを読む »


2015年03月04日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
次期改定など審議 日病薬:P2 関連学会等と連携 福岡県薬:P3 食品機能表示で要望書 OTC協:P6 細胞治療領域に参入 中外製薬:P7

続きを読む »


2014年12月16日 (火)

 くすりの適正使用協議会(RAD-AR)は、全国の調剤薬局に勤務し、外国人患者に対応したことのある薬剤師を対象に、外国人患者への対応状況を調査した。その結果、月に1回以上の対応を経験している薬剤師が5割と多くいるが、

続きを読む »


2014年12月15日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
HPVワクチンの支援強化 日医/医学会:P2 薬局の外国人対応を調査:P3 臨床薬理学会トピックス:P4 登販者の教育が重要 日登協:P6

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術