きょうの紙面(本号8ページ)
重篤副作用対応 マニュアルを了承:P2 医療統計推進で新法人発足:P3 新薬開発を支援 コニカミノルタ子会社:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5
“アッヴィ”を含む記事一覧
ヒュミラ特許切れに対応 米製薬大手のアッヴィは米国時間の24日、約630億ドル(約6兆7600億円)でアイルランドのアラガンを買収すると発表した。来年初めに手続きを完了する予定で、両社の年間合算売上高では
アッヴィ合同会社は、乾癬治療薬「スキリージ皮下注75mgシリンジ0.83mL」(一般名:リサンキズマブ)を新発売した。既存治療で効果不十分な尋常性乾癬、関節症性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症の適応症で用いる。
きょうの紙面(本号8ページ)
6件の承認・一変了承 医薬品第2:P2 初の売上100億円超 大幸薬品:P6 治療用アプリ初申請 キュア・アップ:P7 企画〈歯と口の健康週間〉:P4~5
第90回抗がん剤研修会 内容概略 がん薬物療法の基礎を習得する事で、現場で直面している患者対応について研修する。今回は、病院薬局と保険薬局の連携強化を推進していく上で、症例を通じて、高度専門へと向かう
◆外資系製薬大手の2018年通期決算は為替影響を除くドル建ての売上で揃って増収となった。この数年、大型品の特許切れで苦しんだ各社だが復調気配が目立っている ◆1000億円以上売り上げるブロックバスター製品は少なくな
薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。 左のイメージをクリックしてください。 また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「○面
アッヴィは、18日に本社を移転し、業務を開始した。事業規模や従業員数の拡大に対応したもの。新オフィスでは、社員がその時々に必要な業務に対して最適なスペースを選択でき、社長を含め全員に固定席がない「アクティビ
きょうの紙面(本号8ページ)
課徴金、売上額の4.5% 薬機法改正案:P2 中国が外資製薬に市場開放推進:P3 近大と包括連携協定 マツキヨHD:P6 ロシュが米社買収 血友病領域強化:P7
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は22日、アッヴィの乾癬治療剤「スキリージ皮下注」(一般名:リサンキズマブ)など9件の承認と一部変更承認の可否を審議し、了承した。また、サノフィの「フルダラ静注用」をはじめ、ノバル
【大塚ホールディングス】大塚グループ4社(大塚ホールディングス、大塚製薬、大塚製薬工場、大鵬薬品)「健康経営優良法人2019~ホワイト500~」に認定
【ロート製薬】【ロート製薬のビタミンC研究15年の研究成果】高濃度L-アスコルビン酸(ビタミンC)溶解・安定化技術を開発 ビタミンC 25%の溶解・安定化に成功
【グラクソ・スミスクライン】経済産業省の「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」に3年連続で認定
厚生労働省は20日付で、新薬12成分20品目を薬価基準に収載する。内訳は、内用薬が7成分12品目、注射薬が4成分7品目、外用薬が1成分1品目。アステラス製薬の急性骨髄性白血病治療薬「ゾスパタ」には5%の有用性加算I
※ 1ページ目が最新の一覧