セルフメディケーション”を含む記事一覧

2010年12月09日 (木)

 日本医薬品登録販売者協会(日登協)は都内で会見を開き、2011年は登録販売者の継続研修を重要課題に据え、本格的に取り組んでいくことを強調した。また、6日現在で、日登協の各都道府県支部が6都県で設立されているが、

続きを読む »


2010年11月25日 (木)

 薬事・食品衛生審議会一般用医薬品部会は24日、消化管運動調整薬のドンペリドン(医療用販売名:ナウゼリン錠)と、抗アレルギー薬のベポタスチンベシル酸塩(タリオン)、オロパタジン塩酸塩(アレロック)、セチリジン塩酸塩(

続きを読む »


2010年11月25日 (木)

 日本OTC医薬品協会は22日、インテージとの共同調査「“かかりつけ薬局”とOTC医薬品の役割~最近6カ月のOTC医薬品市場状況とセルフメディケーションに関する生活者意識調査から」の結果を公表した。それによると、かか

続きを読む »


2010年11月19日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年11月08日 (月)

 台湾の台北国際コンベンションセンターで開催されていた、世界セルフメディケーション協会(WSMI)主催による第8回WSMIアジア太平洋地域会合で、「アジア太平洋セルフメディケーション協会(APSMI)」が5日に設立さ

続きを読む »


2010年11月04日 (木)

【アステラス製薬】アステラス製薬 米国子会社アジェンシス社社長交代のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】コンタック総合研究所 かぜシーズン到来で、かぜ薬購入時のビジネスパーソンと薬剤師のコミュニケーション実態を調査 ビジネスパーソンの約85%『セルフメディケーション』を実行~効果的なかぜ薬の服用には専門知識が不可欠。もっと薬剤師に相談して~
【武田薬品】前立腺癌治療薬TAK-700の臨床第3相試験開始について

続きを読む »


2010年10月22日 (金)

◆日本医薬品登録販売者協会の県支部の設立が続いている。今年7月に、初の県支部として静岡県登録販売者協会が設立され、10月に入ると、東京都(7日)、神奈川県(8日)、茨城県(13日)、千葉県(20日)と、立て続けに登録

続きを読む »


2010年10月18日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年10月13日 (水)

 日本医薬品登録販売者協会の3番目の県支部として、「神奈川県登録販売者協会」が設立した。8日に横浜市の新横浜フジビューホテルで設立総会が開催され、初代会長には石田岳彦氏(CFSコーポレーション社長)が就任した。設

続きを読む »


2010年10月13日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年10月08日 (金)

 日本医薬品登録販売者協会の県支部として、「一般社団法人東京都登録販売者協会」が設立された。7月に設立された静岡県登録販売者協会に続く2番目の日登協県支部で、7日に都内で設立総会が開催され、会長には、関口信行氏(

続きを読む »


2010年10月04日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年10月01日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年09月30日 (木)

 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団(佐藤誠一理事長)は、2010年度助成者の授与式を兼ねて、「第5回一般用医薬品セルフメディケーションシンポジウム」を都内で開催した。財団は06年に設立され、一般用医薬品の適

続きを読む »


2010年09月10日 (金)

 昨年6月からOTC医薬品の新販売制度が始まった。一般の人たちを対象とした各種アンケートからは、制度の内容は概ね理解されている様子がうかがえるが、本来の意義や目的など、必ずしも十分に理解されているとは言い難い。生活者

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術