ビッグデータ”を含む記事一覧

2015年12月16日 (水)

電子カルテ標準化促す  産官学の有志が参加して昨年発足した「医療ビッグデータ・コンソーシアム」は14日、医療ビッグデータの活用に向けた政策提言を発表した。日常的に診療現場などで蓄積されている医療ビッグデータ

続きを読む »


2015年12月16日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
ビッグデータの活用で提言:P2 イソジンの販売移管 明治:P6 PPK解析が国内でも定着:P7 企画〈カプセル剤〉:P4~5

続きを読む »


2015年10月20日 (火)

創薬シンポジウム開催趣旨 創薬を巡る戦略に関して、現在大きな転換期を向かえ、製薬産業の多くが新しく有効な戦略を鋭意模索していることは、誰しもが認める事実である。 そのなかでも最も有望な方向として、ヒトのR

続きを読む »


2015年10月16日 (金)

 メドピアは、11月4、5日の2日間、東京虎ノ門ヒルズフォーラムで医療・ヘルスケア分野のグローバルカンファレンス「Health2.0Asia-Japan」を開催する。  「Health2.0Asia-Japan

続きを読む »


2015年09月10日 (木)

 文部科学省は7日、スーパーコンピュータ「京」の100倍の計算性能を誇るポスト「京」で重点的に取り組む課題について、同省検討会に具体的な研究計画を示した。創薬分野では、標的となる蛋白質の動的な構造変化や蛋白質間の相互

続きを読む »


2015年09月04日 (金)

◆経済産業省が医療分野の新規事業として、ビッグデータなど情報技術の活用を推進するため、60.3億円を計上し、産学官による「Iot推進ラボ(仮称)」を設置し、全ゲノム配列などを解析する統計手法の開発に着手する。ビッグデ

続きを読む »


2015年09月03日 (木)

 経済産業省の2016年度概算要求は、医療分野の技術開発を促進させる科学技術振興費に前年度当初予算の約27%増となる1269億円を計上した。バイオ医薬品の製造技術などを推進する「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技

続きを読む »


2015年09月02日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等11品目を了承 医薬品第1:P2 厚労省概算要求概要:P4~5 ドラッグストア店舗で体験研修:P6 血友病主軸に事業 バクスアルタ:P7

続きを読む »


2015年09月01日 (火)

人工知能に100億円要求  文部科学省の2016年度予算概算要求で科学技術予算は、今年度の予算額から1765億円(18.2%)増の1兆1445億円となった。日本医療研究開発機構(AMED)の関連経費として704

続きを読む »


2015年08月10日 (月)

 アステラス製薬は、7月に米国イリノイ州に「リアルワールドインフォマティクス機能」を設立した。 (さらに…)

続きを読む »


2015年08月07日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
ナショナルセンターが自己評価:P2 対談「上昇気流」:P3~5 新理事長に黒川氏 OTC協:P6 創薬・育薬本部新設 田辺三菱:P7

続きを読む »


2015年07月29日 (水)

創薬シンポジウム開催趣意  医療においてもビッグデータ時代を迎え、創薬産業においてもそれを反映して、従来の創薬戦略を根底から変革するパラダイム転換が要望される時代になってきました。  すなわち、ビッグデー

続きを読む »


2015年07月01日 (水)

 日本中医学会は9月12、13の両日、東京江戸川区のタワーホール船堀で「第5回日本中医学会学術総会」を開催するが、この中で「これからの薬剤師に求められる中医学」をテーマとするシンポジウムが組まれており、現在事前申し込

続きを読む »


2015年06月17日 (水)

日時 2015年6月26日(金)12:50‐16:30 会場 ソラシティカンファレンスセンター 定員 150名 参加費 日本オミッ

続きを読む »


2015年06月15日 (月)

◆治験を支えるCROとSMOは、もはや医薬品開発においてなくてはならない存在となった。製薬企業が“丸投げ”する時代で、彼らが主役になりつつある。リソース確保だけではなく、将来を支える人材づくりも待ったなしの状況だ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術