薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
“ファイザー”を含む記事一覧
ファイザーは6日、後発医薬品10成分20品目を新発売する。 今回、エスタブリッシュ医薬品事業部門の後発品として発売する品目は、抗アレルギー薬「ロラタジン」「エバスチン」「エピナスチン」、抗潰瘍薬「ラベプラゾ
【塩野義製薬】カルバペネム系抗生物質注射製剤「フィニバックス(R)」の追加規格「フィニバックス(R)点滴静注用0.5g」発売のお知らせ
【ファイザー】エスタブリッシュ医薬品事業部門 後発医薬品10成分20品目を12月6日に新発売
【ブリストル・マイヤーズ】抗悪性腫瘍剤「パラプラチン(R)注射液50mg、150mg、450mg」乳がんの効能・効果と用法・用量の追加承認を取得
【塩野義製薬】組織の改編と人事異動について
【大日本住友製薬】アルツハイマー型認知症治療剤『ドネペジル塩酸塩錠・OD 錠3mg/5mg「DSP」』新発売のお知らせ
【中外製薬】医療従事者の方々への情報提供活動におけるiPad2の導入について
厚生労働省は28日、後発品521品目を薬価基準に収載する。今回の収載品目数は、前回の6月と比較すると、およそ200品目増えた。初の後発品収載となったアルツハイマー型認知症治療薬「塩酸ドネペジル」(先発品:アリセプト
【アストラゼネカ】イレッサ承認事項一部変更承認取得のお知らせ
【田辺三菱製薬】日本初、新規作用機序を持つ経口の多発性硬化症治療剤「イムセラ(R)カプセル0.5mg」新発売のお知らせ
【第一三共】薬剤性メトヘモグロビン血症治療用注射剤メチレンブルーに関するライセンス契約について
【日本新薬】日本新薬硬式野球部「第2回『ナイター』少年野球教室」の開催について
【大塚製薬】「アリピプラゾール持効性注射剤」(月一回製剤) 米国において成人の統合失調症の維持治療に関する承認申請をFDAが受理
【ファイザー】ファイザー社のVyndaqel(R)(一般名:tafamidis)が致死的希少疾患であるトランスサイレチン家族性アミロイドポリニューロパチー(TTR-FAP)の治療薬としてEUで承認 ステージ1 TTR-FAP患者における末梢神経障害進行抑制 最初で唯一の承認されたVyndaqel(R)により、治療が大きく進展
【小野薬品】カルシウム受容体作動剤[ONO-5163/KAI-4169]の米国第II相臨床試験の結果について
【ノボ ノルディスク ファーマ】日本人の2型糖尿病患者を対象とした第3相試験 デグルデクプラスはインスリン グラルギンと比較して、血糖コントロールを有意に改善
【バイエル薬品】血友病A治療薬「コージネイト(R) FS バイオセット注」家庭療法時の保管条件変更のお知らせ
【日医工】当社と連結子会社の組織変更および人事異動について
【ノボ ノルディスク ファーマ】ノボ ノルディスク社2011年度1-9月期の営業利益12%増 売上高11%増、ビクトーザ(R)、ノボラピッド(R)とレベミル(R)が牽引
【ファイザー】スーテント(R)の追加適応申請のお知らせ -希少疾病:膵内分泌腫瘍
アリセプト激減で方針 エーザイの内藤晴夫社長は1日、都内で開いた決算説明会で、主力のアルツハイマー型認知症治療剤「アリセプト」について、「今後の主戦場は日本と中国になる。東アジアの2大国で、どれぐらい
【第一三共】ワクチン研究ユニットの新設について
【中外製薬】抗インフルエンザウイルス剤「タミフル(R)」 今後の供給について
【日本イーライリリー】米国イーライリリー・アンド・カンパニー アリムタ(R)、肺がんでの維持療法-Continuation Maintenance-としてヨーロッパ初の承認
厚生労働省医薬食品局安全対策課は25日付で、小児の注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療薬「アトモキセチン塩酸塩」(製品名:ストラテラカプセル、日本イーライリリー)などの添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう、日
国際コンサルティング会社のブーズ・アンド・カンパニーは、研究開発に最も多額の費用を投入した世界トップ1000社の調査結果を公表した。それによると、昨年は上位5社中4社を製薬企業等のヘルスケア業界が占め、スイスのロシ
ファイザーと武田薬品は、共同販売中の関節リウマチ(RA)治療薬「エンブレル」(一般名:エタネルセプト)の協力体制を強化する。今後、武田は、1MRが全製品を扱うジェネラルMR体制を維持しながらも、エンブレルの情報提供
※ 1ページ目が最新の一覧