自民党厚生労働部会は20日の会合で、昨年末に取りまとめられた2021年度厚生労働関係予算案などについて意見交換した。複数の議員からは、中間年薬価改定の対象範囲が乖離率5%超と平均乖離率以下の品目が含まれたことに対し
“創薬”を含む記事一覧
田辺三菱製薬と武田薬品は18日、公知の低分子化合物に関する社内評価データの一部を共有する契約を締結した。非臨床試験で評価した薬効や薬物動態、毒性などの情報を共有。創薬研究にかかる時間や費用を効率化して、創薬を推進す
きょうの紙面(本号8ページ)
「ジョイクル」を再審議 医薬品第2:P2 認定薬局制度支援へ 大阪府薬:P3 コロナ感染の影響調査 NPhA:P6 化合物社内データ共有 田辺三菱/武田:P7
【田辺三菱製薬】データ駆動型創薬の加速化をめざし田辺三菱製薬と武田薬品が社内評価データを共有
【第一三共】ENHERTU(R)(トラスツズマブ デルクステカン)の米国におけるHER2陽性胃がんに係る販売承認取得のお知らせ
【バイエル薬品】日本のために開発した日本独自の製剤:経口抗凝固剤「イグザレルト(R)OD錠」を新発売
日本製薬工業協会専務理事 森和彦 今年は昨年12月に公布された改正医薬品医療機器等法の施行が始まった年である。今回の制度改正により、製薬業界にとっては革新的な医薬品等の創薬のための規制の合理化が進み、
自社研究所の縮小加速か 創薬ベンチャーが台頭する中、格安で実験室を借りて医薬品の研究開発を行う企業が増えている。不動産大手の三井不動産や大和ハウスが拡大が見込まれる「賃貸ラボ市場」に参入し、アカデミアやバ
エーザイは11月30日、英レンセラピューティクスとαシヌクレインを標的とした新規低分子化合物の探索研究を目的に、独占的な共同研究契約を締結したと発表した。パーキンソン病とレビー小体型認知症などのシヌクレイノパチーの
【アストラゼネカ】選択的SGLT2阻害剤フォシーガ、日本において慢性心不全に対する効能又は効果の追加承認を取得
【MSD】抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」と化学療法との併用療法について根治切除不能な進行・再発の食道癌に対する一次治療としての承認を申請
【エーザイ】>エーザイとWren Therapeutics シヌクレイノパチー創薬に向けた共同研究契約を締結 ‐α‐シヌクレインの異常構造と凝集に関するネットワークキネティクスに基づいたシヌクレイノパチー疾患修飾治療の開発を目指す‐
12月3~5日に開催の「第41回日本臨床薬理学会学術総会」は、新型コロナウイルスへの様々な感染防止対策を講じながら、学術総会初となる福岡市での現地開催とWeb開催を併用したハイブリッド形式で開催される運びとなりまし
12月3~5日 福岡国際会議場とウェブで開催 第41回日本臨床薬理学会学術総会が12月3~5日の3日間、福岡国際会議場とウェブ上で開かれる。「臨床薬理学に立脚した創薬育薬グローバル連携」をメインテーマ
シンポジウムの主な話題 12月5日(土)10:00~12:00 第1会場 座長:善光 龍哉(日本医療研究開発機構) ◇大阪医科大学におけるBINDSとの連携―バイオバンク検体の活用から創薬研究ま
※ 1ページ目が最新の一覧