末松誠”を含む記事一覧

2015年03月09日 (月)

 ◇京都大学、大阪大学、神戸大学が初めて合同開催=京阪神連携シンポジウム「関西の医療開発の現状とレギュラトリーサイエンス研究への取り組み」を17日午後12時30分から、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で開く。

続きを読む »


2015年02月13日 (金)

 慶應大学薬学部=創薬研究センター設置を記念し3月11日午後2時から、薬学部のマルチメディア講堂で第1回「慶應の薬学シンポジウム」を開催する。  シンポジウムでは、▽ドラッグリポジショニングとスマートヘルスケア

続きを読む »


2015年01月19日 (月)

 4月に発足する新たな独立行政法人「日本医療研究開発機構」(AMED)の理事長に就任予定の末松誠氏(慶應義塾大学医学部長)は16日、大阪市内で講演し、各省庁から一元化した医療分野の研究費を弾力的に使っていく重要性

続きを読む »


2014年12月12日 (金)

「縦横連携」で研究最適化  政府は8日に開催した健康・医療戦略参与会合で、来年4月に発足する新たな独立行政法人「日本医療研究開発機構」(AMED)の組織体制を公表した。医薬品創出、癌、難病等の7プロジェクト

続きを読む »


2014年06月03日 (火)

 日本薬学会医療薬科学部会主催による「医療薬学フォーラム2014/第22回クリニカルファーマシーシンポジウム」が「今求められるリバーストランスレーショナルリサーチの実践~臨床から基礎へ、そして臨床へ~」をメインテーマ

続きを読む »


2006年05月22日 (月)

◆献血で集めた赤血球製剤に、一酸化窒素(NO)を付加する薬剤やNOガスを吹き付けるだけで、血液の酸素運搬能力が最大2倍になる画期的技術が開発された。将来、少ない輸血量での治療や、肝機能障害患者への応用も期待できそうだ◆新

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術