東京工業大学”を含む記事一覧

2017年06月09日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
産学共同研究を推進 立命館大:P2 青木会長を再任 JACDSが総会:P6 営業部門を3区分に CSLベーリング:P7 企画〈熱中症〉:P4~5

続きを読む »


2017年06月05日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬事に関する官民政策対話を開催:P2 京大LIMSプログラムに期待:P3 「賢者の快眠」テスト販売 大塚製薬:P6 バイオマーカー創薬、新たな段階へ:P7

続きを読む »


2017年02月27日 (月)

3月24~27日に仙台で開催‐創薬の未来考える機会に  日本薬学会第137年会が3月24~27の4日間、「復興と発展、薬学の未来へ」をテーマに、仙台市の仙台国際センターと東北大学川内キャンパスで開かれる。未曾有

続きを読む »


2017年02月06日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
偽造品は厳正に対処 塩崎厚労相:P2 日本国際賞に3氏が決まる:P3 残薬解消を検証 総合メディカル:P6 レンビマを日米欧申請へ エーザイ:P7

続きを読む »


2016年12月27日 (火)

日本製薬工業協会専務理事 川原章  「このままFDAで仕事をし続けるべきか悩んでしまう」。この言葉は、米国大統領選挙が行われた11月10日に大阪で開催中であったICHに参加したFDA担当官の一人から聞いた言葉で

続きを読む »


2016年10月14日 (金)

 10月3日は長年の基礎研究が報われた日となった。今年のノーベル医学・生理学賞を東京工業大学の大隅良典栄誉教授が受賞した。今世紀に入ってからだけでも化学賞4、物理学賞、医学・生理学賞3、計16人が栄誉に浴した。201

続きを読む »


2016年10月12日 (水)

◆東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル医学・生理学賞に輝いた。日本人の同賞受賞は大村智・北里大学特別栄誉教授に続いて2年連続。しかも単独受賞で、日本の基礎科学の底力を示した ◆自然科学分野のノーベル賞は20~3

続きを読む »


2016年07月20日 (水)

(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
バイオシミラー協議会設立:P2 タニタと連携 コクミン:P6 企画〈ロコモティブシンドローム〉:P4~5

続きを読む »


2016年06月14日 (火)

2016年度東京都女性薬剤師会 女性のための特別講演会(市民公開講座)  東京都女性薬剤師会と大塚製薬ニュートラシューティカルズ事業部の共催による女性のための特別講演会「いつまでも輝き続けるために~知ってお

続きを読む »


2015年07月17日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
治験実務に英検制度 CRO協会:P2 中国生薬の高騰続く 日漢協調査:P3 都内版在宅訪問薬局ガイドを作成:P6 企画〈ロコモティブシンドローム〉:P4~5

続きを読む »


2015年06月08日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
分業率7割超が22県 日薬:P2 薬局グランドデザイン福岡県薬が作成:P3 インバウンド向け新商品 カイゲン:P6 企画〈GE学会〉:P4~5

続きを読む »


2015年05月22日 (金)

演題 「プロジェクトベースでの大学発基礎研究成果からの医薬開発を目指す新規アプローチ‐アルツハイマーシーズの取組紹介‐」 講師 長谷川国際特許事務所 弁理士 中谷 智子氏

続きを読む »


2014年06月11日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
東北薬卸連が総会を開催:P2 医薬全商連が解散を決議:P3 全療工の新会長に玉川氏:P6 企画〈化学療法学会〉:P4~5

続きを読む »


2013年08月21日 (水)

フィンゴリモド創薬など  内閣府は19日、第11回産学官連携功労者の受賞者を発表した。科学技術政策担当大臣賞に田辺三菱製薬などの研究チームが取り組んだ「多発性硬化症治療薬フィンゴリモド」の開発、厚生労働大臣

続きを読む »


2013年07月29日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術