東京都薬剤師会=2018年度薬事衛生自治指導員全体講習会を9月8日、東京・神田駿河台の連合会館で開催する。毎年秋に行われる「薬と健康の週間」に合わせて薬事衛生自治指導員による巡回指導が実施されるが、それに先立ち例年
“東京都”を含む記事一覧
日本CSO協会=本日、協会事務局を移転した。新住所は、〒103-0027東京都中央区日本橋2の14の1フロントプレイス8階(アポプラスステーション株式会社内)。TEL03-5800-5823、FAX同5835。
薬歴を音声で入力‐業務負担を軽減 清水薬局多摩平ファーマシー(東京都日野市)は、患者の要望に応じた健康器具・医療用品の販売や在宅医療などに注力することで、地域住民に寄り添う薬局づくりを進めている。店舗
◆最高気温が35℃以上を超える猛暑が連日続いている。東京都でも青梅市で40.8℃と観測史上初の40℃超えを記録した。高齢者を中心に熱中症による死者が相次ぎ、気象庁は猛暑を命に危険を及ぼす「災害」との認識を示す異常事態
多剤服用や業界動向の講座新設 明治薬科大学(東京都清瀬市)は、認定薬剤師研修制度のプロバイダーとなった2007年から多数の生涯学習講座を提供している。今年度から高齢者の多剤服用(ポリファーマシー)に関
現場目線で講座のテーマ選定 東京薬科大学(東京都八王子市)の卒後教育講座は、今年で44年目を迎えた。これだけの歴史と伝統を維持できるのは、「自ら学ぼうとする薬剤師をバックアップしたい」との思いと、「ニ
薬剤師のさらなるスキルアップに 保健機能食品やサプリメントについて消費者に正しい情報を提供し、消費者が適切に利用できるようアドバイスできる資格として「NR・サプリメントアドバイザー」がある。この専門的
東京都薬剤師会=2018年度登録販売者研修会を10月から12月にかけて開催される。 初回は10月4日で日本薬剤師会、日本薬剤師研修センターとの共催の形で6時間、次いで11月18日、12月9日には都薬主催
東京都薬剤師会は29日、第1回「災害時薬事活動リーダー研修」を東京・一ツ橋の日本教育会館で開催する。 今回は都内4地区の薬局薬剤師、病院薬剤師、医薬品卸(担当者)の各リーダーから構成された7~8人を1グルー
※ 1ページ目が最新の一覧