消費税”を含む記事一覧

2008年07月14日 (月)

" 久しぶりに明細書をまじまじと見てしまった。技術料が7500円、出張費2200円、部品代合計600円。消費税が入って締めて1万0815円也。何と73%が技術料、出張費を含め人件費は全体の94%にも達する。実は洗濯機の修

続きを読む »


2008年07月07日 (月)

 長年にわたって、医薬品の毒性試験に関する英文校閲に携わってきた著者が、日本人はなぜこんなにわかりにくい英語を書くのか、そして日本人はなぜ同じようなところで間違うのかという2つの疑問に対する解答として、日本人の書く英文の

続きを読む »


2008年07月07日 (月)

 平成20年3月27日、厚生労働省医薬食品局審査管理課長より各都道府県衛生主管部(局)長あてに「医薬部外品の添加物リストについて」(薬食審査発第0327004号)通知が発出された。 また同日に審査管理課より事務連絡として

続きを読む »


2008年07月07日 (月)

【本書の概要】・薬事法を条文の順番ではなく、医薬品の販売制度・規制の仕組みといった側面から解説したユニークな解説書。・よくわかる改正薬事法シリーズの最新刊「医薬品販売制度と登録販売者編」。・本書では、平成21年度から実施

続きを読む »


2008年06月16日 (月)

日本薬学会編「健康とくすりシリーズ」 高校生にも患者の皆さんにも知ってもらいたい病院薬剤師の仕事【本書の概要】 本書は、将来薬剤師を目指す高校生とその家族や学校の先生方へ、あるいは現在通院、入院中の患者さんにも知って頂き

続きを読む »


2008年06月13日 (金)

【本書の概要】 軟カプセルの研究・開発から製造、販売に携わった著者が、軟カプセルの誕生から現在に至るまでを、軟カプセルの特徴や要点、今後の課題などを含め、わかりやすく解説している。 文書がとても平易なので、軟カプセルの専

続きを読む »


2008年06月05日 (木)

【本書の概要】■日本国内で前年(2007年)中に承認・新発売された医薬品【医療用(後発医薬品も含む)・一般用】を可能な限り広く集め分類整理し、紹介する新薬イヤーブックです。■医薬品の商品(製品)情報に重点をおいています。

続きを読む »


2008年05月27日 (火)

 問題を読み解いていくうちに、出題内容が自然と頭に入る参考書不要の問題集。自学自習に、理解度チェックに、試験直前対策に役立つ書。 全566問は、「試験問題の作成に関する手引き(平成19年8月厚生労働省)」どおりの順番と内

続きを読む »


2008年05月16日 (金)

≪本書の概要≫ 日本病院薬剤師会が監修し、癌治療学会と臨床腫瘍学会の全面協力を得て検証された注射薬・抗がん薬無菌調製ガイドラインである。 抗がん薬の多くが細胞毒性を持つことから、患者はもとより薬剤を扱う医療従事者の環境の

続きを読む »


2008年05月13日 (火)

 厚生労働省が進めている医療用医薬品の品質再評価結果や進捗情況を知らせる情報集。※ジェネリック医薬品の品質情報の基本となるものです。【内容】[1]平成20年4月23日に厚生労働省より公表された「医療用医薬品品質情報集(平

続きを読む »


2008年05月12日 (月)

【本書の概要】 一般用医薬品の販売に必要な基礎知識は、薬事法と添付文書です。本書では、その添付文書に着眼してみました。 一般用医薬品の販売等に従事する専門家には、一般の生活者(購入者)の状況を把握し、添付文書に記載されて

続きを読む »


2008年04月24日 (木)

【本書の概要】 革新的な医療機器が病気の診断と治療の分野で活躍する現在も、その開発元は欧米諸国が多く特にFDAの動向を注視する必要がある。 本書では世界の先導的役割をもつFDAの医療機器行政を承認審査のプロセスから詳しく

続きを読む »


2008年04月14日 (月)

◆オレンジブック保険薬局版 2008年4月版 販売は終了しました 付録CD-ROM:内用薬の成分別・製剤別品質再評価情報検索・備蓄医薬品一覧作成支援システム搭載●薬価基準全面改正(2008年4月実施)対応版。

続きを読む »


2008年04月14日 (月)

 2009年度予算に向けた検討が始まる。その中で焦点の一つになるのは、06年度から5年間で社会保障関連予算を1・1兆円削減(年2200億円の計算)する政府のマイナスシーリングの取り扱いだ。 “医療崩壊”を加速しかねず撤廃

続きを読む »


2008年04月07日 (月)

販売は終了しました 臨床の専門家らが編集した、日常診療で知りたい医薬品情報の第一選択書2008年版。 治療ガイドラインに沿って治療のポイントはわかりやすい表形式で掲載。使用頻度の高い薬剤の

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術