きょうの紙面(本号8ページ)
長崎県薬隣に敷地内薬局誘致計画:P2 保険薬局調査結果:P3 AIの安全性システム訴求 アリスグローバル:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~5
“病院”を含む記事一覧
厚生労働省は17日、2016年の「全国がん登録」の結果を初めて公表した。国内で1年間に癌と診断された人は99万5132人で、男性56万6575人、女性42万8499人だった。部位別では大腸、胃、肺、乳房の順で、都道
東所沢病院(所沢市、251床)は昨年4月から、近隣にある新座病院(新座市、128床)が策定した医薬品の使用指針「フォーミュラリー」を段階的に導入している。有効性や安全性のほか経済性も踏まえて同種同効薬を評価し、その
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会を開催します
【厚労省】採用情報(非常勤職員(医薬・生活衛生局)募集情報)
【厚労省】調達情報 平成31年度肝炎総合対策推進国民運動事業一式
薬局と病院の薬剤師が相互に研修を受け入れる、兵庫県薬剤師会の薬薬連携推進事業の研修受講者数は30人弱になる見通しとなった。同事業は1月末で終了するが、研修を希望する薬剤師が多く、最終的には当初の計画を上回る
北海道内の多施設研究で判明 北海道内の医療機関で免疫チェックポイント阻害薬「ニボルマブ」の廃棄量の実態を調べたところ、昨年3月末の薬価ベースで約8017万円に上ることが、旭川医科大学病院薬剤部の福土将秀氏
診療報酬以上の経済効果確認 がん領域の認定資格を持つ薬剤師が実施する外来がん患者への介入効果は、認定を持たない薬剤師に比べて高いことが、静岡県立総合病院薬剤部の嘉屋道裕氏らが実施した研究で明らかになった。
◆国民医療費は現在、43兆円に迫っている。団塊の世代が全て後期高齢者となる2025年には、それが58兆円弱と予測されている。さらに、高齢化のピークを迎える40年には、さらに医療費が多くなる ◆現在の国民医療費の50
【厚労省】第71回先進医療会議の開催について
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について
【厚労省】第39回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、平成30年度第11回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)の開催について
※ 1ページ目が最新の一覧












