文部科学省と経済産業省は、2019年度の「大学発ベンチャー表彰」受賞者を決定した。文部科学大臣賞は、癌ゲノム医療の人工知能(AI)ソリューションを開発、提供している東京大学発のベンチャー「テンクー」、日本ベンチャー
“科学技術振興機構”を含む記事一覧
科学技術振興機構(JST)は、大学発新産業創出プログラム〈社会還元加速プログラム(SCORE)〉における2018年度の新規課題17件を決定した。18年度は35件の応募があり、外部専門家で構成された委員会で審議・決定
きょうの紙面(本号16ページ)
希少癌患者会と連携 がん研究センター:P2 抗HIV薬の提携解消へ ギリアド:P14 ハイチオールから美容飲料 エスエス製薬:P15 企画〈非臨床試験受託機関〉:P4~13
文部科学省と経済産業省は2018年度の「大学発ベンチャー表彰」受賞者を決定した。日本ベンチャー学会会長賞は、iPS細胞から再生医療製品の開発を行っている京都大学iPS細胞研究所発のベンチャー「iHeart Japa
21年度メドに一つ以上目標 医薬基盤・健康・栄養研究所、理化学研究所、科学技術振興機構(JST)は9日、肺癌と特発性肺線維症(IPF)の新規創薬ターゲットを発見する人工知能(AI)の研究開発を行う連携研究プロ
きょうの紙面(本号8ページ)
創薬標的発見に向けAI開発へ:P2 ガバナンス強化へ宣言 NPhA:P3 オーラルフレイルを啓発 総合メディカル:P6 英ベンチャー買収 アステラス製薬:P7
文部科学省と経済産業省は21日、2017年度の「大学発ベンチャー表彰」受賞者を決定したと発表した。科学技術振興機構(JST)理事長賞に、独自の3次元細胞積層技術を用いた立体的な細胞製血管、骨軟骨などの研究開発を手が
◆地球温暖化対策の一つとして省エネを目指した「電気代そのまま払い」の社会実装が行われている。科学技術振興機構低炭素社会戦略センター(LCS)と東京大学、静岡ガスが共同して取り組んでいる ◆この仕組みは、家庭が冷蔵庫
文部科学省と経済産業省は18日、2016年度の「大学発ベンチャー表彰」受賞者を決定したと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)理事長賞に、貼る微細針(マイクロニードル)の技術を用いた経皮吸収型医薬
日本医薬品添加剤協会(IPEC JAPAN)は、6月21日に定時総会を開催し、2015年度事業・決算報告、16年度事業計画・予算が承認された。役員改選も行われ、木住野元通氏(旭化成)が新会長に就任した。このほか、3
東京生薬協会は24日、今年度第2回総会を都内で開催し、新年度(2017年度)事業計画・収支予算案を承認すると共に、公益社団法人としての所管が東京都から内閣府に移行したことに伴う定款および規程の一部変更等を審
アークレイは、ヒトiPS細胞から膵島細胞の高効率作製に成功した。科学技術振興機構の研究成果展開事業「センター・オブ・イノベーションプログラム」で京都大学との共同研究により開発した。作製した膵島細胞はグルコース濃度に
※ 1ページ目が最新の一覧