科学技術振興機構”を含む記事一覧

2016年02月26日 (金)

 東京大学「自分で守る健康社会」COI拠点シンポジウム「どこででも健康に、自由に暮らせる社会を」が3月2日13時から、東京大学安田講堂で開かれる。産学連携が生み出す健康寿命の研究開発の最前線が紹介されると共に、「健康

続きを読む »


2015年12月16日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
ビッグデータの活用で提言:P2 イソジンの販売移管 明治:P6 PPK解析が国内でも定着:P7 企画〈カプセル剤〉:P4~5

続きを読む »


2015年12月07日 (月)

◆全国47都道府県の中学生がチーム対抗で科学的思考力や技能を競う「第3回科学の甲子園ジュニア大会」が4~6日、東京で繰り広げられた。科学技術振興機構が科学技術好きの裾野を広げようとする取り組みの一貫 ◆今回は、7月

続きを読む »


2015年03月03日 (火)

今回の国際シンポジウムでは、GSC(Green Sustainable Chemistry)を社会軸、低炭素社会実現、食料・水問題解決、安全・安心社会の構築、都市の高度化、快適性の追求から捉え、その旗の下、地域や立場

続きを読む »


2014年12月24日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
介護報酬改定の基本的考え議論:P2 統合倫理指針を公布:P2 茨城県でモデル事業 クオール:P6 早期ADのPIII中止 ロシュ:P7

続きを読む »


2014年12月22日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
人道的治験の運用 厚労省提示:P2 来年に薬局業界初の総合展示:P3 アルガードに初めて子供用目薬:P6 ADCの早期臨床入りを目指す:P7

続きを読む »


2014年11月21日 (金)

◆科学技術振興機構(JST)が主催し全国の中学生がチーム対抗で科学的思考力や技能を競う「第2回科学の甲子園全国大会」が12月5~7日、東京で開かれるが、このほど全都道府県の代表チームが決まった ◆この大会は、理科、

続きを読む »


2014年10月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
日本エイカーズが正式発足:P2 機能性表示制度へ日薬が意見:P3 初のイブプロフェン200mg配合剤:P6 豪州事業を本格化 エーザイ:P7

続きを読む »


2014年09月12日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
費用対効果の再分析結果で議論:P2 薬と健康の週間へ実施要項:P3 台湾のITRI:P4~5 バイオ後続品に参入 沢井製薬:P7

続きを読む »


2014年08月06日 (水)

【アストラゼネカ】アルミラル社と呼吸器疾患関連の戦略的提携を合意 ~気管支喘息と慢性閉塞性肺疾患(COPD)の呼吸器フランチャイズを強化~
【協和発酵キリン】ProStrakan社によるArchimedes社の買収完了について
【持田製薬】「硬化性ゲルを用いた関節軟骨損傷の治療」の科学技術振興機構「産学共同実用化開発事業」への採択に関するお知らせ

続きを読む »


2014年06月11日 (水)

【第一三共】科学技術振興機構「産学共同実用化開発事業」における開発課題「新規汎用型ワクチンアジュバント」採択に関するお知らせ
【大鵬薬品】役員の異動に関するお知らせ
【ノバルティス ファーマ】弊社の元社員逮捕につきまして

続きを読む »


2014年04月11日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2014年03月03日 (月)

◆「科学の甲子園」第3回全国大会が今月21~24の4日間、甲子園球場にほど近い西宮市の兵庫県立総合体育館で開催される。各都道府県から1校ずつ合計47の高校が競い合う。優勝校は全米の科学好きな高校生が集う「サイエンス・

続きを読む »


2014年02月13日 (木)

 国立国際医療研究センターは、ラオス国立パスツール研究所と共同研究協定を結んだ。マラリアの流行拡散を食い止めるため、遺伝疫学を生かして革新的技術を開発するための研究を実施する。 (さらに…)

続きを読む »


2014年02月05日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術