高血圧”を含む記事一覧

2011年09月26日 (月)

【興和】ナノキャリア株式会社との「エピルビシンミセル(NC-6300)」のライセンスおよび共同開発契約の締結について
【田辺三菱製薬】日本初、経口の多発性硬化症治療剤「イムセラ(R)カプセル0.5mg」製造販売承認取得のお知らせ
【ノバルティス ファーマ】クリオピリン関連周期性症候群(CAPS)治療薬「イラリス(R)皮下注用150mg」製造販売承認を取得-CAPSの適応を取得した国内で初めての治療薬-

続きを読む »


2011年09月02日 (金)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一、二部会は、次の6件について希少疾病用医薬品の指定を決めた。国内患者数5万人以下、医療上の必要性、開発の可能性の観点から妥当と判断した。 (さらに…)

続きを読む »


2011年08月16日 (火)

 海外大手製薬企業の2011年上半期決算が出揃った。米国勢・欧州勢の各社は、主力品の特許切れや米国、欧州の医療費抑制政策が大きなマイナス影響として働いたことに加え、新型インフルエンザ流行に伴うワクチンなど需要増の反動

続きを読む »


2011年08月15日 (月)

 武田薬品は、2020年までに中国売上高750億円を目指す。上海で投資会社を設立するほか、15年までにMRを250人から900人体制に拡大。買収したスイス・ナイコメッドの中国MRと合わせ、5年後までにMR2000人の

続きを読む »


2011年07月19日 (火)

 各種癌検診の受診率はここ3年、横這いが続いていることが、厚生労働省が公表した、2010年「国民生活基礎調査」で分かった。乳癌や子宮癌検診は若干改善してきているが、胃癌、肺癌、大腸癌検診などは、期待されたほど伸びては

続きを読む »


2011年06月21日 (火)

 後発品の使用拡大を受け、医薬品卸の扱う在庫アイテム数が増加し、在庫コストの圧縮が大きな課題に浮上している現状が、19日に開かれた日本ジェネリック医薬品学会で、4大医薬品卸の担当者から相次いで指摘された。特に大型後発

続きを読む »


2011年06月13日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年06月06日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年05月20日 (金)

【エーザイ】第47回米国臨床腫瘍学会年次総会でエーザイのがん領域の開発品・製品に関する最新試験データを発表
【小野薬品】経口2型糖尿病治療剤「グラクティブ(R)錠」 α-グルコシダーゼ阻害剤との併用療法に関する効能追加承認のお知らせ
【第一三共】リファジン(R)カプセル150mgの「非結核性抗酸菌症」の効能・効果追加に係る承認取得のお知らせ

続きを読む »


2011年05月18日 (水)

 日本OTC医薬品協会は16日に総会を開き、2011年度事業活動計画・予算などを承認すると共に、吉野俊昭氏(ロート製薬社長)の新会長就任を決めた。今年度事業では、OTC薬の費用全てを所得控除する独自制度の創設、ス

続きを読む »


2011年05月16日 (月)

 国内大手製薬企業4社の2011年3月期決算(連結)が13日、出揃った。武田薬品とアステラス製薬は、円高と米国特許切れが響き、減収減益。2010年問題が表面化したエーザイも、主力品が大きく落ち込み、12期ぶりの減収。

続きを読む »


2011年05月13日 (金)

【アストラゼネカ】役員異動のお知らせ
【大正製薬】単独株式移転による持株会社の設立に関するお知らせ
【ノバルティス ファーマ】ノバルティス 「ラジレス(R)」とアムロジピンの配合剤「Rasilamlo(R)」 高血圧治療薬としてEUで承認取得

続きを読む »


2011年05月13日 (金)

 第一三共の中山讓治社長は13日、都内で開いた経営説明会で、新興市場の中国事業に積極投資する方針を示し、2015年度には、売上高で10年度比約4倍増の30億元(約400億円)を目指すとした。今後、製品導入や提携を

続きを読む »


2011年04月15日 (金)

【サノフィ・アベンティス】サノフィ・アベンティス リキシセナチド、SU剤で改善しない2型糖尿病患者の低血糖発現率を増加させることなくHbA1cを有意に低下
【武田薬品】米国における高血圧症治療剤EDARBIの販売開始について
【日水製薬】役員および主要人事異動に関するお知らせ

続きを読む »


2011年04月15日 (金)

 厚生労働省は、日本薬学会が医療用医薬品の一般薬への転用(スイッチOTC化)が妥当と判断した候補成分に対する、関連医学会からの意見を公表した。一昨年6月にスタートした一般薬の新販売制度によって、スイッチOTC薬の承認

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術