スマートフォン”を含む記事一覧

2020年03月25日 (水)

 エーザイは31日、自治体や企業などの法人を対象に認知機能セルフチェックを目的とした非医療用診断ツール「のうKNOW」を新発売する。パソコンやタブレット端末といった身近な機器で手軽に認知機能テストを行うこ

続きを読む »


2020年03月13日 (金)

◆厚生労働省は、現行のオンライン診療で定められているルールを弾力化し、慢性疾患患者にテレビ電話などで診察・処方を可能とする事務連絡を出した。医療機関からFAXなどで処方箋情報を受け付け、それに基づき調剤した薬局は調剤

続きを読む »


2020年03月11日 (水)

 アース製薬は、持ち運びができ、どこでも使えるUSB電源式の液体蚊とり「アースノーマットUSB電源式60日セット」を全国で発売した。  アースノーマットUSB電源式60日セットは、スマートフォン

続きを読む »


2020年02月17日 (月)

【厚労省】指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
【厚労省】「新型コロナウイルス感染症について」のページを更新しました。
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 要指導・一般用医薬品部会を開催します

続きを読む »


2020年01月24日 (金)

 東和薬品とバンダイナムコ研究所は、ゲームの要素を取り入れた服薬支援ツールの開発を目的に共同開発契約を締結した。スマートフォン向けアプリケーションを想定しており、来年度に実証実験を開始し、2021年度には配信を予定し

続きを読む »


2019年12月13日 (金)

 オムロンヘルスケアは、医療機器認証を取得した小型のウェアラブル血圧計「オムロンウェアラブル血圧計HCR-6900Tシリーズ(HeartGuide)」を発売した。従来の家庭血圧計では測定場所が限定され、日

続きを読む »


2019年11月25日 (月)

 佐賀大学病院は、手術の手技などに応じて抗血栓薬の術前休薬期間を表示する「術前中止薬管理ウェブアプリ」を開発した。昨年9月からスマートフォンやタブレット上で動くアプリを、入退院支援センターの薬剤師や主治医

続きを読む »


2019年11月15日 (金)

◆天皇陛下即位「祝賀御列の儀」が10日、秋晴れのもと無事に挙行された。古式ゆかしい装束で臨まれた「即位礼正殿の儀」を含めて海外でも話題になっているようだ。特に、11万9000人もの人々が押し寄せたパレードでは、その整

続きを読む »


2019年11月11日 (月)

 ロート製薬とマツモトキヨシホールディングス(HD)は両社の共同企画品として、女性向け目薬ブランド「ロートリセ」からコンタクト着用中も疲れを癒やす目薬「ロートリセリッチプレミアムコンタクト」(第3類医薬品

続きを読む »


2019年11月06日 (水)

 参天製薬は、パソコン作業などによる疲れ目をケアする「サンテPC」シリーズで、コンタクトレンズを装着したまま点眼できる「サンテPCコンタクト」を発売した。カラーコンタクト以外の全タイプで使用できる。

続きを読む »


2019年10月04日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
疑義照会8割に迫る ヒヤリ・ハット:P2 対人支援で連携強化 MDIS・湯山:P3 薬学生の就職活動 問題点探る:P6 バイオ新薬事業参入 日本臓器製薬:P7

続きを読む »


2019年10月02日 (水)

 厚生労働省の「電子処方箋の円滑な運用に関する検討会」は9月26日、電子処方箋の運用ガイドラインの改定案を概ね了承した。医療機関で表示されたアクセスコードを薬局で読み取る運用方式とし、電子処方箋管理サービスの運営主体

続きを読む »


2019年09月30日 (月)

◆近年、大麻事犯による検挙者数は増加傾向にあり、昨年は3578人に達するなど過去最多を更新した。このうち20歳未満~20代の若年層が占める割合も高まっているようだ ◆警視庁の大麻乱用実態調査によると、大麻を初めて使

続きを読む »


2019年09月13日 (金)

◆電車に乗ると、多くの乗客が各自のスマートフォンを見つめている。暇つぶしの主役が本や新聞からスマホに代わって久しいが、人は何かに依存しないと生きられないのかもしれない ◆それでも薬物への過度な依存は避けたい。国の最

続きを読む »


2019年09月03日 (火)

 米CRO大手のPRAヘルスサイエンシズは、循環器疾患に関する治療薬で、被験者が医療機関に通うことなく臨床試験に参加する「バーチャル臨床試験」を受託し、米国で年内に試験を開始する。コリン・シャノン社長兼CEO

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術