ランバクシー”を含む記事一覧

2010年01月08日 (金)

 第一三共は、米子会社「ルイトポルド・ファーマシューティカルズ」が注射剤のジェネリック企業「ファルマフォース」を買収したと発表した。ジェネリック注射剤を主力の一つとするルイトポルドは、ファルマフォースを買収することに

続きを読む »


2010年01月07日 (木)

 昨年末は、製薬業界が提案していた新薬価制度案が「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」として、2010年度から試行的に導入されることが決定し、今年はかつてない大きな転換期を迎える。こうした状況を反映し、製薬各社社長の新

続きを読む »


2009年12月25日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 薬価制度改革骨子を了承‐新薬創出等加算、導入が決定 中央社会保険医療

続きを読む »


2009年12月25日 (金)

 第一三共の子会社「ランバクシー・ラボラトリーズ」は、ナイジェリア・ケニア・タンザニア・ウガンダ・ザンビア・モザンビークのアフリカ6カ国で高血圧症治療薬「オルバンス」(一般名オルメサルタン・メドキソミル)を販売す

続きを読む »


2009年12月21日 (月)

【第一三共】アフリカにおけるランバクシー・ラボラトリーズとの事業連携開始について
【中外製薬】ロシュ Avastinと標準的な化学療法の併用により進行性乳がんの治療歴のある女性において無増悪生存期間が延長 RIBBON-2試験の結果は、Avastinが進行性乳がんの二次治療として新たな役割を持つ可能性を示している
【万有製薬】万有製薬株式会社、シェリング・プラウ株式会社 役員人事を発表

続きを読む »


2009年12月11日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 業界トップ、薬価改革に理解求める‐未承認薬等に踏み込んだ発言 中央社

続きを読む »


2009年12月09日 (水)

 日本ケミファは8日、インドの大手ジェネリック企業「ランバクシー・ラボラトリーズ」との包括的業務提携関係を解消すると発表した。これまで合弁会社の日本薬品工業を通じて、4製品のジェネリック医薬品(GE薬)を市場投入して

続きを読む »


2009年11月09日 (月)

 国内製薬企業大手4社の2010年3月期中間決算(連結)が5日、出揃った。海外で売上を伸ばしてきた各社とも円高が響き、武田薬品とエーザイは為替の影響を吸収し切れず、減収に落ち込んだ。一方、アステラス製薬は主力品の伸長

続きを読む »


2009年10月16日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 逢坂衆院議員、新政権の方向性語る「後発品使用促進、踏襲も整理が必要」

続きを読む »


2009年10月05日 (月)

【万有製薬】HIV感染症治療薬「アイセントレス(R)錠400mg」 未治療の成人HIV患者の使用が可能に
【ライオン】スマトラ島中部地震による被害への支援について
【シェリング・プラウ】定量噴霧式アレルギー性鼻炎治療剤「ナゾネックス」112噴霧用新発売 -国内唯一の“1日1回投与の28日用”鼻噴霧用ステロイド薬の登場-

続きを読む »


2009年09月04日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 07年度の国民医療費、GDP比9%で34・1兆円 厚生労働省

続きを読む »


2009年09月01日 (火)

【第一三共】ルーマニアにおけるランバクシー・ラボラトリーズとの事業連携開始について
【万有製薬】Merck & Co., Inc., Whitehouse Station, N.J., U.S.A.、統合後の新会社の組織体制とグローバル経営チームを発表
【持田製薬】北海道大学との共同研究契約締結のお知らせ 医療用素材の関節疾患治療への利用に関する共同研究

続きを読む »


2009年07月24日 (金)

 日本ケミファの山口一城社長は22日、都内で開いた記者懇談会で、自社ジェネリック医薬品(GE薬)の開発体制を強化し、2012年3月期までに年間15品目を手がける計画を明らかにした。同社は原価率の上昇を受け、利益率

続きを読む »


2009年05月25日 (月)

【第一三共】連結子会社 ランバクシー・ラボラトリーズの経営体制の変更について
【中外製薬】ロシュ 関節リウマチ患者さんの関節破壊の抑制と身体機能の改善においてACTEMRAの有効性が2年間のデータで裏付けられる
【テルモ】~今年で2年目を迎えます~聖路加とテルモ、市民向けの「新健康 カレッジ」を共同で開催

続きを読む »


2009年05月25日 (月)

 第一三共は24日(現地時間)、インド子会社「ランバクシー・ラボラトリーズ」の創業家一族で、社長兼CEO(最高経営責任者)のマルビンダ・シン氏が退任し、アツル・ソプティCOO(最高執行責任者)が新社長兼CEOに昇格す

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術