日本薬剤師会の山本信夫会長は27日、神戸市内で開かれた兵庫県薬剤師会と兵庫県病院薬剤師会の連携実現1周年記念大会のシンポジウムに登壇し、日本病院薬剤師会との連携強化について「日薬としてはいつでも日病薬とより
“日本薬剤師会”を含む記事一覧
厚生労働省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」は、スイッチOTC薬の候補となる5成分を評価し、緊急避妊薬「レボノルゲストレル」を除く、ヒアルロン酸ナトリウム、レバミピドなど4成分についてスイッ
日本薬剤師会の山本信夫会長は、17日の定例会見で、調剤チェーンのアイセイ薬局の一部薬局が処方箋を付け替え、不正に保険請求していたにもかかわらず、同社が実際に行った不正の内容などを明確に示していないことについて、「大
日本医師会の横倉義武会長、日本歯科医師会の堀憲郎会長、日本薬剤師会の山本信夫会長、日本看護協会の福井トシ子会長は10日、加藤勝信厚労相に、受動喫煙の防止対策を強化・実現するための264万3023筆の署名と、「例外規
9日の中央社会保険医療協議会総会では、支払側委員から、調剤薬局チェーンのアイセイ薬局で発覚した、処方箋付け替えによる不正請求問題について、詳細な内容の説明を求める声が上がった。 (さらに…)
盛況の秘訣は時勢に合ったテーマ選定 東京薬科大学(東京都八王子市)の卒後教育講座は、1974年9月にスタートしてから今年で43年目を迎えた。長期間にわたり、一度も途切らせることなく講座を提供し続けられるのは、
関係者が報告 日本病院薬剤師会はこのほど、2019年度から始まる改訂コアカリキュラムに準拠した病院実習で、指導薬剤師が学生の進捗状況を評価する基準の原案を、同会のウェブサイトで公開した。19年度の実務
◆日本病院薬剤師会が2018年度診療報酬改定の要望事項をまとめた。8項目の重点要望事項では「外来患者に対する薬学的管理の評価」の新設や「地域連携の評価」などを求めている ◆外来患者への薬学管理では、医療機関が患者の
厚労科学研究班が薬局を調査‐病院薬剤師と連携課題に 薬局薬剤師が認知症や癌患者の在宅訪問業務を実施し、薬の副作用に対応することで8割以上の患者に副作用の軽減が見られた実態が、厚生労働科学研究班「地域のチー
このほど本紙が健康サポート薬局の届出状況について各都道府県の薬務主管課などへの聞き取りを行ったところ、5月末時点で全国328軒の薬局が受理されていたことが分かった。各県ごとの届出数は次号に掲載するのでここでは触れな
薬薬連携、実績づくりを 日本薬剤師会は24、25の両日、都内で定時総会を開いた。山本信夫会長は、次期診療報酬改定について、「立地から機能へ、門前から地域へ、バラバラから一つへ」という「患者のた
※ 1ページ目が最新の一覧