薬ゼミ”を含む記事一覧

2016年07月25日 (月)

“モノから人”に照準  薬学ゼミナール生涯学習センターは、国が推進する「かかりつけ薬剤師」「健康サポート薬局」の方向性から、薬剤師が臨床能力を身につけ、チーム医療で活躍できるよう診断から治療までの“トー

続きを読む »


2016年03月11日 (金)

 2月27、28日に実施された第101回薬剤師国家試験で、薬剤師国家試験予備校大手「医学アカデミー薬学ゼミナール」が全受験者を対象に実施した自己採点の結果、平均総合正答率は72.5%と第100回に比べ、約5.4%も高

続きを読む »


2015年11月16日 (月)

薬局、ドラッグで傾向強く  調剤薬局を志望する薬学生の半数以上が、入社応募のエントリー社数を1社に限定していることが、薬剤師国家試験予備校「薬学ゼミナール」が行った学生向け就職動向調査で明らかになった。特にドラ

続きを読む »


2015年11月16日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
再算定見直し議論 薬価部会:P2 薬剤師の初任給調査 薬学教育協:P3 米ベンチャーを買収 アステラス:P7 企画〈神農祭・道修町〉:P4

続きを読む »


2015年09月16日 (水)

全7日間のプログラムで、医療業界のリクルーターに求められる「スキル」・「能力」・「魅力」を磨くプログラムです。(日本生産性本部共同開催) 対象 ・薬学生を採用するリクルーターの方 ・効果的な

続きを読む »


2015年09月14日 (月)

MRの実践力養成を支援‐導入研修受講者は約1000人  製薬企業向け教育研修ベンダー大手の医学アカデミー薬ゼミトータルラーニング事業部(YTL)は、医療現場で活躍できる実践力の高いMRの養成を支援している。導入

続きを読む »


2015年09月11日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
患者申出で意見聴取 中医協総会:P2 患者中心の製剤開発が進む:P7 かかりつけ機能支援 リードヘルスケア:P8 企画〈治療薬〉:P4~6

続きを読む »


2015年05月20日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
多角的検討が必要 CR容器:P2 キャンパス・レポート:P3 製薬各社の3月期決算:P7 企画〈デング熱〉:P4~5

続きを読む »


2015年03月06日 (金)

薬ゼミが自己採点  2月28日と3月1日に実施された第100回薬剤師国家試験は、過去19年で最も低い合格率となった前回と同様、厳しい結果となりそうだ。薬剤師国試予備校大手「医学アカデミー薬学ゼミナール」が全

続きを読む »


2014年12月26日 (金)

 医学アカデミー薬ゼミトータルラーニング事業部=事務所を移転し、2015年1月5日に業務を開始する。新住所は〒101‐0054東京都千代田区神田錦町3の18の3錦三ビル5階。

続きを読む »


2014年12月26日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
危険ドラッグで立入調査:P2 回顧と展望 :P3~5 今年の10大ニュース:P6~7 骨格筋疾患で提携拡大 アステラス:P11

続きを読む »


2014年11月10日 (月)

◆薬剤師国家試験予備校「薬ゼミ」の調査によると、調剤薬局やドラッグストアに就職を希望する薬学生の3分の2は、その決定に当たって親に相談しているそうだ ◆就職は、長い人生における山の一つだが、20代前半という時期に、

続きを読む »


2014年10月31日 (金)

薬ゼミが就職実態調査  調剤薬局・ドラッグストアを希望する多くの学生は、3社以内に絞り込んでエントリーし、1~2社のみ面接を受け、内定を獲得している実態が、薬剤師国家試験予備校大手「医学アカデミー薬学ゼミナ

続きを読む »


2014年09月19日 (金)

医療従事者視点でMR教育支援  MR導入教育外部委託市場でトップシェアを誇る医学アカデミー薬ゼミトータルラーニング事業部(YTL)が目指すのは、医療現場で早期に活躍するための“MR基盤の醸成”だ。MR導入教育で

続きを読む »


2014年09月19日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
15周年で記念式典 JACDS:P2 OTC普及イベントを開催:P8 企画〈MR支援ツール&サービス〉:P4~7

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術