2020年03月24日 (火)
薬事衛生関連法令集の定番書!
医薬品医療機器等法及び関係政省令、告示を中心に薬剤師法、毒劇、麻薬、医療保険、保健医療、食品・家庭用品、など薬事・医療・衛生関係法令を幅広く収載した法令集。
今版
続きを読む »
2020年03月18日 (水)
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは)
※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
続きを読む »
2020年03月16日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
日本メジの処分免除 公取委:P2 タモキシフェン用量 個別化は不要:P3
ウイルス予防商品に 改善要請:P6 代替ペプチドで合弁 ペプチドリーム:P7
続きを読む »
2020年03月09日 (月)
日本在宅薬学会理事長の狭間研至氏(ファルメディコ代表取締役)は、大阪市で開かれたメディカルジャパンで講演し、医薬品医療機器等法改正と調剤報酬改定のポイントについて「薬局薬剤師は今後、服用後のフォローや薬学的
続きを読む »
2020年03月06日 (金)
【中止】〔がん治療・緩和医療薬剤師養成コース〕星薬科大学認定薬剤師研修 大学院講義連携セミナー(がん治療・緩和医療特別講義II)
開催日時
2020年4月18日(土)17:30~20:30
続きを読む »
2020年03月06日 (金)
きょうの紙面(本号8ページ)
診療報酬改定を総括 日医など:P2 後発品への不安感 医師に根強く:P3 婦人科事業など分社化 メルク:P7 企画〈花粉症〉:P4~5
続きを読む »
2020年03月04日 (水)
2月22、23日に実施された第105回薬剤師国家試験で、薬剤師国試予備校大手「医学アカデミー薬学ゼミナール」が全受験者を対象に実施した自己採点の結果、2日時点で平均総合正答率は67.2%と前回の71.1%に比べ、約
続きを読む »
2020年03月04日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
国産初の核酸医薬了承 医薬品第1:P2 疾病予防に進出を アステラス畑中氏:P3 卸と薬局で新流通モデル:P6 原薬製造受託に参入 サノフィ:P7
続きを読む »
2020年03月03日 (火)
巻頭言
ヒゲナミン
専務理事 浦山 隆雄
http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_202003.html
2020年度「漢方薬・生薬研
続きを読む »
2020年03月02日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
「エンハーツ」了承 医薬品第二:P2 シリンジ輸送容器、電子線で滅菌:P3 かかりつけ6割未届出 NPhA調査:P6 新型肺炎で治験開始 ギリアド:P7
続きを読む »
2020年03月01日 (日)
薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。
左のイメージをクリックしてください。
また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「
続きを読む »
2020年02月28日 (金)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、各種薬系・医系学会やイベントの開催に影響が出ている。2月28日12時現在の状況は以下の通り。
(さらに…)
続きを読む »
2020年02月28日 (金)
薬局の事業承継支援が順調
薬剤師の人材紹介や薬局の経営支援を手がけるユニヴ(本社大阪市)は、新卒就職から転職や独立、薬局経営まで一貫した支援を特徴としている。中堅・中小規模の薬局を中心
続きを読む »
2020年02月28日 (金)
日本薬学会第140年会は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大を受け開催を中止することになった。3月25日から28日まで京都市で開催する予定で準備が進められていた。
(さらに…)
続きを読む »
2020年02月28日 (金)
薬学部4年制課程の新規募集を停止し、6年制課程に一本化する国公立大学が目を引くようになってきた。岐阜薬科大学が2017年度の入学生から踏み切ったのを皮切りに、大阪大学薬学部が19年度から実施。徳島大学薬学部も21年
続きを読む »