静岡県立大学”を含む記事一覧

2011年04月20日 (水)

 製剤機械技術研究会は18日、都内で2011年度総会を開催し、一般社団法人(非営利型)への法人化と、「製剤機械技術学会」へ名称変更することを決めた。9月1日付で法人設立登記をした後、10月13日に静岡で開催する第21

続きを読む »


2011年03月31日 (木)

 厚生労働省は30日、4年制最後となる「第96回薬剤師国家試験」の合格者を発表した。3274人(前回6720人)が受験し、合格者数は1455人(3787人)、合格率は44・44%(56・35%)で、昨年に比べ約12ポ

続きを読む »


2011年03月17日 (木)

 日本薬学会(松木則夫会頭・東京大学大学院薬学研究科教授)は、第131年会の開催を中止すると、学会ホームページで発表した。 (さらに…)

続きを読む »


2011年01月21日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年11月30日 (火)

 日本薬学会の、2011年度学会賞受賞者が決定した。日本薬学会賞には堅田利明(東京大学)、濱田康正(千葉大学)の両氏が選ばれた。創薬科学賞にはシオノギ製薬の「ドリペネムの開発研究」が選ばれたほか、学術貢献賞1人、学術

続きを読む »


2010年04月02日 (金)

 日本薬学会第130年会のシンポジウム「薬学教育新制度‐共用試験、第三者評価、薬剤師国家試験」で、薬学教育6年制課程における初めての薬学共用試験(CBT、OSCE)の実施結果が発表された。昨年12月から始まった本

続きを読む »


2010年04月02日 (金)

 いよいよ来月から薬学教育6年制の象徴である、参加型の長期実務実習がスタートする。この初めての実務実習開始に先立ち、3月末に開かれた日本薬学会第130年会では、共用試験、つまりCBTとOSCEの実施結果が報告され

続きを読む »


2009年12月02日 (水)

 日本薬学会の次々期(2011年度)会頭候補に、西島正弘氏(国立医薬品食品衛生研究所所長)が決まった。11月の理事会で決定されたもの。次期会頭は現会頭の松木則夫氏(東京大学薬学研究科教授)が引き続き務める。次期会

続きを読む »


2009年08月06日 (木)

 2006年度に新たな薬学教育制度がスタートし、6年制と4年制が併存する形となった。今年度は、新4年制入学者が最終学年にあり、来年度から従来の大学院は廃止され、新4年制を対象にした新たな大学院教育が必要になる。そのた

続きを読む »


2008年11月28日 (金)

関連検索: 日本薬学会賞 日本薬学会 2009年度の日本薬学会賞など各賞受賞者が決まった。授賞式は明年3月25日に京都で開かれる09年度通常総会に合わせて行われる。通常総会は例年、年会開催時に開かれており、明年の日本薬学

続きを読む »


2008年03月10日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 「くすり教育認定講師」育成"08年度事業計画を決定 くすりの適正使用協議会 「自己評価21」基準を提示"5月に決

続きを読む »


2008年01月28日 (月)

関連検索: 生涯教育 名古屋市立大学 静岡県立大学 岐阜薬科大学 薬学教育協定書を掲げる3大学の学長(右から静岡県立大学西垣学長、名古屋市立大学西野学長、岐阜薬科大学永井学長 名古屋市立大学、静岡県立大学、岐阜薬科大学の

続きを読む »


2008年01月28日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 “厳しい”医療現場を確認"公聴会を開催 中央社会保険医療協議会 会長に熊倉氏を再任"定時代議員会を開催 日本薬

続きを読む »


2007年11月27日 (火)

"関連検索: 日本薬学会松木則夫東大教授 日本薬学会の次々期(2009年度)会頭候補に、松木則夫氏(東京大学薬学系研究科教授)が決まった。役員等候補者選考委員会で選出し、理事会で決定したもの。理事会では、次期会頭以下の新

続きを読む »


2007年05月09日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政後発品の電話相談、医療関係者も対象医薬品医療機器総合機構追加試験を実施へ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術