IoT”を含む記事一覧

2017年08月24日 (木)

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、経済産業省の2016年度第2次補正予算「人工知能に関するグローバル研究拠点整備事業」により東京都臨海副都心地区と千葉県柏地区に整備される産業技術総合研究所の産学官連

続きを読む »


2017年07月14日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
11日付で幹部級人事 厚労省:P2 薬局機能強化で事業 大阪府:P3 IoTで医療機器管理 帝人:P7 企画〈疲労回復〉:P4~5

続きを読む »


2017年06月14日 (水)

 日本病院会と日本経営協会は7月12~14の3日間、東京ビッグサイトで「国際モダンホスピタルショウ2017」を開催する。同展は医療分野における国内最大規模の展示会で、今回も300を超える企業および団体が保健・医療・福

続きを読む »


2017年05月09日 (火)

 デジタルヘルスのスタートアップ「キュア・アップ」は、遠隔診療で禁煙治療の呼気一酸化炭素(CO)濃度測定を可能にするIoTデバイス「ポータブル呼気CO濃度測定器一体型治療アプリ」を開発した。測定結果は患者と医

続きを読む »


2017年03月03日 (金)

年内にプロジェクト発表  グラクソ・スミスクライン(GSK)日本法人は、実臨床のリアルワールドデータ(RWD)やICT基盤を活用し、国内で日常診療に近い条件での臨床試験の実施に乗り出す。「イノベーション戦略

続きを読む »


2017年02月09日 (木)

新規事業で売上1500億円‐鈴木社長  帝人は、2017~19年度の3カ年中期経営計画を発表し、ヘルスケア事業では新規事業で19年度に売上高200~300億円、25年度に1500億円の達成を目指す方針だ

続きを読む »


2017年01月19日 (木)

今春に5種類の疾患アプリ  患者の健康記録を管理し、疾病管理や重症化予防に役立てる「パーソナル・ヘルス・レコード」(PHR)サービスを提供するウェルビーは、様々な疾患に対応した患者向けスマートフォン用アプリを開

続きを読む »


2017年01月13日 (金)

厚生労働省保険局長 鈴木康裕  社会保障・税一体改革のもと、医療・介護の充実策の一環として、病床機能の分化・連携、在宅医療の推進、地域包括ケアシステムの構築等が目標として掲げられ、この間、医療提供体制と

続きを読む »


2017年01月11日 (水)

厚生労働事務次官 二川一男  本年は、地域医療構想の実現に向けた取り組みを具体的に始める年です。構想の策定過程で抽出した課題に立ち戻り、地域の医療提供体制をどうしていくのか、地域医療構想調整会議において

続きを読む »


2017年01月06日 (金)

厚生労働大臣 塩崎恭久  今年は、地域医療構想の実現に向けた取り組みを具体的に始める年です。構想の策定過程で抽出した課題に立ち戻り、地域の医療提供体制をどうしていくのか、地域医療構想調整会議において関係

続きを読む »


2016年12月08日 (木)

 放射線医薬品最大手の日本メジフィジックスは、PET診断薬事業の強化に乗り出す。昨年7月には群馬に北関東ラボを稼働し、半減期がわずか2時間と短いPET製剤「FDG」(フルデオキシグルコース)に関して、沖縄を除く全都道

続きを読む »


2016年11月11日 (金)

愛知で実証研究が進行  愛知県健康づくり振興事業団を中心に様々な企業・団体が参画する「チーム七福神」コンソーシアムは、糖尿病患者を対象にIoTを活用した健康増進・管理の実証研究をスタートした。身体に装着した

続きを読む »


2016年11月04日 (金)

産学連携は企業の研究開発の一形態です。以前と比較して産学連携は深化していると思いますが、一番重要なことは企業の研究開発と大学の研究との目的や知的財産に対する考え方等々の違いを理解することです。 無理して産学連携を

続きを読む »


2016年09月26日 (月)

今月末からプログラムに参画  武田薬品は、IT技術を活用して健康や医療分野で新産業を生み出す「デジタルヘルス」にオープンイノベーション等を通じて本格参入する。今月末から異業種企業と手を組み、国内のベンチャー企業

続きを読む »


2016年09月15日 (木)

 大塚製薬とNECは、脳梗塞再発抑制薬の抗血小板剤「プレタール」(一般名:シロスタゾール)について、あらゆるモノがインターネットにつながる「モノのインターネット化」(IoT)に対応した服薬支援容器の共同開発に合意した

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術