TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

エイズ患者・HIV感染者‐3年連続で1000人突破

2007年02月09日 (金)

 厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長:岩本愛吉東京大学医科学研究所教授)は7日、2006年1年間のエイズ患者・HIV感染者の速報値を公表した。患者・感染者を合計した年間報告数は、3年連続で1000件を突破し、1304件と過去最高となった。保健所等の無料検査や相談業務などの体制整備が、一般に知られるようになり、HIV抗体検査件数も過去10年で最多となるなど、厚労省では感染者の“掘り起こし”が進んでいるとみている。

 速報値は、06年1月2日から12月31日までの動向を整理したもの。重複や未報告の症例もあるため、最終報告は4月の同委員会でまとめる予定。

 05年1年間の新規HIV感染者は、現時点で過去最多を記録した前年の最終報告を、82件も上回る914件、新規エイズ患者も過去最高の04年より5件多い390件と、いずれも過去最高を記録した。また、両者を合わせると1304件で、3年連続で1000件を超える結果となった。

 一方、献血件数は498万7857件で、そのうちHIV抗体・核酸増幅検査陽性件数は87件。10万件当たりの陽性件数は1・744件で、前年減少したが06年は再び増加した。

 また、保健所等の抗体検査件数は2年連続10万件を超え、11万6550件となり、過去10年間で最多件数となった。

 年間の新規感染者報告数をみると、男性同性間性的接触が半数を超えている。年齢別では20040代に感染が広がっているが、特に30代以上が増加傾向にある。厚労省では、夜間・休日等の利便性に配慮した検査・相談事業など、検査態勢の整備が行われ、勤労世代が検査を受けやすくなったなど、一定の成果が上がってきたことが一つの要因と見ている。

 岩本委員長は、「HIV感染を早期に発見し、適切な治療を促進や感染拡大の抑制に努めることが大切。国民は、HIV・エイズについての理解を深め、積極的に予防に努め、HIV抗体検査を早期に受診してほしい」とコメントすると共に、自治体に対し、利用者の利便性に配慮した検査・相談事業の一層の充実と、エイズ対策推進協議会を開催し、予防を含めたエイズ対策計画を早急に策定するよう求めた。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術