北海道科学大学 研修会 2025/11

2025年10月06日 (月)

2025年度 薬剤師アップトゥデート講座 第4回 最近の薬事行政の動向『医薬行政の動向と課題』

医療の進歩にともない、薬剤師にはより高度で専門的な知識が求められています。薬剤師アップトゥデート講座は、今必要とされている知識や情報を専門家が提供する講座です。

オンデマンド配信

2025年11月7日(金)9:00~12月7日(日)

申込期限

2025年11月3日(月)まで

ポートフォリオ提出期間

2025年11月7日(金)~12月14日(日)まで

講師

北海道保健福祉部 地域医療推進局 医務薬務課 薬務係長 福永 雅樹

受講形式

オンデマンド配信

時間

90分

受講料

500円 ※申込後、決済画面から受講料をお支払いください。

認定単位

1単位

講座の特長

今年の通常国会では医薬品医療機器等法の改正が議論される予定です。医薬品の供給不足、規制改革、薬局のDX化などの薬剤師をめぐる多くの課題を背景に、厚生労働省の検討会において、調剤業務の一部外部委託化や薬局機能のあり方、乱用のおそれのある医薬品の販売方法やネット販売規制の緩和など次期制度改正に向けた議論が行われました。本講義では、令和7年度の薬価中間年改定のポイントなどを含め医薬品制度の改正などの話題を、わかりやすくお話しします。

申込方法

hus_20251107_QR

「HUS生涯学習システム」からお申込みください。
※各講座のお申込みには「HUS生涯学習システム」の新規登録(無料)が必要です。

お問い合わせ

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター
TEL:011-676-8689
E-mail:kensyu@hus.ac.jp
WEBサイト:https://www.hus.ac.jp/regional-cooperation/pharmacist/

【臨床推論】薬剤師スキルアップ講座 第3回 副作用推論『~コレって本当に副作用?~』

臨床推論は薬剤師スキルアップ講座の1つであり、「臨床推論」について経験豊富な医師・薬剤師を講師として招聘し、「臨床推論」を実践中の薬剤師のチューターと、受講者がともに学ぶなかで、臨床で実際に使える考え方を身につけることを目的としています。

開催日

2025年11月9日(日)9:00~13:00

申込期限

2025年10月31日(金)まで

ポートフォリオ提出期間

2025年11月9日(日)~12月9日(火)まで

講師

東京大学医学部附属病院 薬剤部 医療安全対策センター 薬剤主任 小久江 伸介

受講形式

ライブ配信ディスカッション

時間

240分

受講料

3,000円 ※申込後、決済画面から受講料をお支払いください。

認定単位

2単位

講座の特長

患者さんに有害事象が発現した際に、処方医に対し、被疑薬による副作用の可能性について、妥当性を評価した上でコミュニケーションを図るとともに、トレーシングレポート等で医療機関への情報提供ができるようになるスキルを身につけます。

申込方法

hus_20251109_QR

「HUS生涯学習システム」からお申込みください。
※各講座のお申込みには「HUS生涯学習システム」の新規登録(無料)が必要です。

お問い合わせ

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター
TEL:011-676-8689
E-mail:kensyu@hus.ac.jp
WEBサイト:https://www.hus.ac.jp/regional-cooperation/pharmacist/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術