フランスベッドは21日、日本医療研究開発機構(AMED)が公募する「2025年度介護テクノロジー社会実装のためのエビデンス構築事業【開発補助】」で、同社が提案した「移乗支援機能を有する多機能介護ベッド『マルチ支援ベッド(仮称)』の開発」が採択されたことを明らかにした。事業期間は、今年4月から28年3月まで。
同事業は、介護現場に必要な効果測定・評価手法を整え、科学的根拠に基づく介護テクノロジーの開発・普及を推進するもの。今回の採択を受け同社は、研究開発体制を強化し、事業拡大を加速させていく。
現在、政府は「介護テクノロジー利用の重点分野」を掲げ、介護現場での導入を後押ししている。しかし、移乗支援機器の普及率はわずか9.7%にとどまり、導入拡大が大きな課題となっている。今後も、介護サービス給付費は拡大が続く見込みで、海外でもアジアの急速な高齢化や欧州の人材不足を背景に、民間調査では35年に世界市場は数兆円規模へ成長すると予測されている。
こうした情勢を踏まえ、同社の「マルチ支援ベッド(仮称)」は、これまでに培った技術を活かし、電動ベッドに移乗支援機能を融合することで、介護現場の負担を軽減すると共に、安心・安全な介助環境の実現に向けた研究開発に取り組んでいく。
今後も同社は、これらの取り組みを通じて、介護テクノロジーの普及促進に努め、国内外で拡大する市場において、次世代のスタンダードとなることを目指していく。
「医療機器・化粧品」の記事に関するご意見・お問合せは下記へ。
担当者:河辺
E-mail:kawabe_s@yakuji.co.jp
TEL:03-3866-8499